おはようございます
ホワイトアウトサバイバル 無課金で遊んでいました名も無きプレイヤーです
今日は画面左に常にある常設のミッションのお話です
画面左下くらいにあるメモとペンのマークを押すとミッションが見られます
初期はもっと色々ミッションがありましたが、火晶になると終わってしまって左側は少ないです
ミッションをこなすとアイテムが貰えるので積極的にこなしてました
右側はデイリーミッションです
日本時間の朝9:00に更新されます
こちらもこなすとアイテムが貰えます
そしてミッションをこなしてスター状のコインを集めるとポイントに応じて上の宝箱からもアイテムが貰えます
火晶が貰えたり無課金にはありがたいので必ず全ての宝箱は開けておりました
しかし、ミッション全てはこなしてません
全てしなくても宝箱は全部空けられます
全部しない理由は、全部すると大変だからです
大変なミッション
・建築物を1回レベルアップ
・科学技術を1回研究
序盤は建築時間、研究時間が短いので毎日可能です
しかし、進めて行くと1ヶ月くらいかかる場合も出てきて毎日しようと思ったら無課金では不可能です
なのでこちらは目指さず放置してました
・同盟貢献を5回達成 20回達成 40回達成
これらは所属している同盟の成長具合で決めてました
同盟科学技術が育つと恩恵があるので育っていばい同盟に所属している場合はこなした方がいいと思います
でも同盟が成長してきて全て育ってしまうと、ミッションをこなすために無限に突っ込める物だけになってしまいます
これだと損します
お肉10,000×5回 50,000突っ込んで貰えるのは木材5,000です
20回だともっと損
さらに40回ももっと損
一応同盟貢献もランキングになってて、上位はアイテムが増えるのですが
私のいた同盟は結構がっつり突っ込む人が多く効率悪いので私はパスしていました
見ての通り4位以下は何位だろうと報酬が同じです
ウィークリーも
そのため所属している同盟メンバーにもよりますが、上位を競い合いになるならサラッと降りてしまい他にエネルギーを使った方が良いなと思っておりました
特に火晶になると資源がたくさん必要ですから
無課金なのでここは手を抜きました
建築も科学技術もどっちもクリアーできない場合だけ、宝箱を開けるためだけに5回だけ貢献しておりました
建築、研究、貢献のミッション
どれか1つと上記以外のミッションをこなせば宝箱は全部貰えます
