毎月1回、脳卒中という共通の経験がご縁で

繋がったお仲間とおしゃべりを愉しんでいます

過去記事:応援のお陰で力が湧きます

 

そのときに

みなさんに、何をしているときに

ワクワクします?

どんなことをして時間を

過ごすことが好きですか?

と尋ねてみました

 

この問いかけはSAT法の

行動嗜好自己カウンセリングなんて

難しい名前がついた技法の

入り口なんですよね

 

それぞれの愉しい話が聴けて気分も上がり

そして、夫はお出かけするのが

大好きだったよなぁ~と

改めてしみじみ

Wheelog(車いすアプリ)などへの

お出かけ投稿で

みんなの元気と繋がることが

楽しみだったんですよね

 

ところが

お年寄りがたくさんいる

デイケア施設に

お世話になっていることもあり

コロナ禍といわれるこの状況になってから

すっかりおでかけ自粛

 

おしゃべり会終了後

今度晴れたら

また早朝散歩に出かけようと

そんな話になりました

 

そして、台風が過ぎた翌日の朝に

行ってきましたよ♪

 

車で10分くらい

自然豊かなところに住んでいて幸せです♡

 

 

 

なんだか、オフロードチャレンジ?

困難に突っ込みがちなタイプ?

この先、車いすでは通行不能な斜面で

戻って参りました(笑)

 

病気があっても障害があっても

私があきらめたくないものは

幸せな毎日の暮らしです♪

 

ごきげんで

幸せ感と健康感に包まれていることが

脳の回復にいちばんよいのではないかと

そう思って

実験くん継続中です

 

どんな環境でも

その中に喜びを見つける力は

私たち自身の中に在ると思うのですよね~

 

あなたが一番大切にしたいものは何でしょう?

 

おしゃべり会、興味がある方は

10月9日夜8時~

オンラインzoomでの

ご希望があり「りぼんずカフェ」開催することになりました

参加費2000円ですがメルマガ登録の方は

半額の1,000円でご優待しています

情緒安定化療法のセルフセラピー継続のためにも

ぜひ、ご活用ください

やればやるほどコツがつかめて

面白くなってくると

思いますよ~

はじめてのかたもどうぞお気軽に♪

 

詳細&お申込みはこちら

 

そのほか

イベント一覧はこちら