こんにちは
howa3と申します
howa3と申します
3歳の息子の成長ブログです
案内書類
1カ月前に郵送で届きました
健診の内容はこちら
目は心配
スマホは息子には渡すことはない
自宅にいる時はタブレット
常にタブレットの動画みてる
タブレット!タブレット!
うるさいんですね
ここで制限すると更に機嫌損ねて
悪影響なんです
自宅で実施の目の検査
2.5m離れて実施

視力検査用指標は親が持って
子供は前回の画像
指差しが苦手な子は
この紙を切り取って厚紙に貼り
同じ方向にするように指示![]()
ただ
視力検査用指標(練習用)のサイズ
直径3.6cm
こちらは2.5m離れてやって
同じ方向にしてやれてた![]()
片目はハンカチして大きめのゴムで押さえて実施
問題はこちらの
視力検査用指標(検査用)
かなり小さいんですけど![]()
直径0.6cm
本当に遠くから見ると丸にしか見えない![]()
息子へ実施
2.5m離れてやると
全然、違う方向にする![]()
見えてないの⁉️
分かんないって言うし
見えてない可能性…
どうしようこの小ささ
他の3歳児はみんな見えてるの???
旦那にも言って、これは小さすぎるやろ
と言われ
自宅で実施結果の用紙を
当日の3歳児健診に持っていかないといけなく
やっぱり息子は目が悪いのか![]()
遠くが見えてない?疑問が多い
目の視力
タブレット大好き
近づきすぎてよく注意、声かけはしてるが
ヤバい方の目の視力かもしれません
当日までにもう一度できたら実施して
出来なかったら自宅では見えなかったとして
提出する事にします
3歳児に何度もやらせるの難しいので

外だと素直に受けてくれるんですよね

自宅では嫌がる!実施不可ってよくある
子供の機嫌の良さとやる気
自宅でやってないではなく
やれる状態じゃない
親はやろうとしてるのに子供が嫌がる
出来ないんです

その日のその時の気分と機嫌に左右される
やろうとして毎回ダメ、出来ない!
親はやろうとしてるんです
努力した結果が出来ませんでした
もう一度できたら
目の検査して健診に向かいます

最後まで読んで頂きありがとうございました

<こどもちゃれんじ>から「紹介制度」のご案内
会員のかたの紹介で入会すると、ご入会者・ご紹介者それぞれに選べるプレゼントをお届け!
以下リンクから入会手続きをすると、紹介者の会員番号と希望プレゼントの登録が不要です。








