こんにちは
howa3と申します


3歳の息子の成長ブログです



今週は3歳半健診

1カ月前に郵送で届きました


検査内容

①身体計測

②診察

③歯科健診

④尿検査

⑤発達相談

⑥育児・栄養相談



主にこの6つ



③歯科健診

この前、歯医者で定期健診して虫歯なし

保育園でも歯科健診あり

保育園から何も言われてないので問題なし





④尿検査

これが問題!!

朝はとてつもなく機嫌悪い!寝起き悪い!

朝起きたらトイレ行くって習慣がまだ定着してない

朝起きてから泣いてる事が多い

健診の時間までにオシッコ出して

どうにか乗り切らなきゃ 




⑤発達相談

息子の性格で相談した方が良さそう…

そういう日に限って息子はいい子ちゃんなパターン知らんぷり

いつもの感情爆発状態になって欲しい気持ちも笑








案内冊子の中に

耳の聞こえ検査

目の検査(視力検査)


ご家庭で事前にやって下さい!

やり方の方法と一緒に




まだやってない




上の子の時はこんな便利なグッズ入ってたっけ?




子供が持つハンドルなんてなかった気する

空いてる穴を持って子供が指を指してやってたような





3歳半の目の検査って大事

それ以降、役所で健診ってないんです

保育園でも目や耳はないですし




ここでおろそかにしてたら

子供の目や耳に気付かなく過ごして

子供は子供で目や耳が悪いって気付かないし

親はもっと気付けない




なんかおかしい⁉️ってなって初めて気付く




現代っ子スマホやタブレット

年中、年長の時点でメガネしてる子

増えていますね



子供の弱視の点もこの時点で分かるようです





ただ、うちの地域は検査は親まかせ

当日は目や耳の検査なし泣き笑い

上の子の時も健診の数日前にやって

当日行ったら、目や耳の検査はなく

役所の係の人と提出書類見ながら会話して

耳聞こえてますか?

目の検査しましたか?

口頭質問だけで

検査という検査なかった



今回もないだろうなぁ〜

提出書類に視力検査の結果書く欄ある


自宅でやって変だと気付づくの難しい?!

ご家庭まかせショボーン

ちゃんとした検査は専門の病院へ🏥扱い



上の子と期間が空いてるので

改善されてるか気になる所ですびっくりマーク

子供が減ってきてるんだから改善して欲しい




健診日までに目と耳の検査しなきゃあせる

息子のご機嫌が良い時間にしないと…




最後まで読んで頂きありがとうございました






<こどもちゃれんじ>から「紹介制度」のご案内

会員のかたの紹介で入会すると、ご入会者・ご紹介者それぞれに選べるプレゼントをお届け!
以下リンクから入会手続きをすると、紹介者の会員番号と希望プレゼントの登録が不要です。

https://bfg.benesse.ne.jp/m01/p/o/a11yys/yys0031?no=Mjc3OTAz&date=MjAyNDAyMjMwNDMwMDI=&page_id=MzAwMTAwMDE=&




【HIS】旅行プログラム