私はわりと自分の人生が好き♡ -9ページ目

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡



私は、割と料理が好きです。

魚食べられないけれど、煮付けが評判(笑)
魚食べられないけれど、鯛めしとか作りたいなと思ったら作ります。家族には好好評。

中2で不登校になってから、家にいる時には夕ごはんを毎日作ってたので、歴は長い。



お菓子作りは、叔母の友人のスイス人のパティシエが1ヶ月くらいホームステイみたいにいて、色々教えてくれたから5歳から作ってる。
6歳のバレンタインに好きな子にあげたのは、1人で作ったチョコケーキ。


料理もお菓子作りも好き。やりたい。



子供と遊ぶのも好き。
純粋に楽しい。
戦いごっこは痛いから苦手だが…

一緒に出かけるのも楽しいし、新しい発見があって日々楽しい✨



家族の時間も大切。

好きでやってるDIYや工作系。
↑家の整理するものや子供のものあそぶもの等


湖に出没。
子供達と冒険の旅(くまの出現により規制中)


割と日々を好きなやりたい事で過ごしてる。



これらは私にとって大切な時間でやりたいこと。



それでもさ、なんて言うか、私だけの為の私による私の時間を作ろうかなって思ったわけですよ。


何も気にせず、それに没頭する時間。
ちょっとそんな時間とれてないから(体力的にとかまぁ色々と)


ここずっととれてない為、まずは1度2日位そんな時間をガッツリとっちゃおうかしら。
うぇっへっへ。



絵を描く。
物語をかく。
自分と向き合うをまとめる。
学びたいことがある。



日々にこれらの時間を少しずつ取り入れるのがいいのだろうな。
それでもまず私はとりあえずわたしじかんをガッツリとりたいなぁなんて思ったわけです。


そして、今向かってるところ、むきあったところのまとめ…を、1度まとめて道筋を作っておこうかな。



とりあえず今まずは寝るんだけど。
やっと抜け出せた春からの壊れたジェットコースター期間。

今お願いしているセッションのお返事がやっとまとめられそう\( ˆoˆ )/

掴むと崩れ、深く潜りすぎて浮上できず、言葉の意味を沁みて理解するのに時間かかった💦


それでも、これまでになく向き合えて、これまでにない世界にきた。
そしてまた扉を見つけたので、この先へいきましょか。



って事でわたしじかんを目指そうw


アニメーション練習中♡






1人で向き合いたいタイプ。

1人時間確保して、優先順位もちょっと見直そう。




私は自分は後回しにする癖がついてる💦

そして、広げなくて良いところまで広げて気にする癖もついてる。





わたしじかん、どうやってとろうかな。

夫は職場がえらいことになってるらしいし…



まぁ、なんとか作れますな。きっと。









繋ぐ

受け取る

巡る命と繋がる魂

残すもの

受け取るもの

どんな自分をどんな生き方で表現していくか


縁を結んで、縁を断つ


これまでを大切にしまって、これからを描く


決断する勇気と意志

自分の人生なんだと言う自覚


繋がってきた命のバトンを私はどんなカタチで残すのか、受け取るモノは受け取る者次第だけれど

私は何を表現して何を描いてどう生きるのか





目覚めよ

決意して、意志を持つ、自分の足で歩いて、大地と共に生き、天との繋がりを思い出そう


混沌、なんでもあり、混ざり合う、新しい明日









どちらが上とかどちらが下とかもない


両方あるだけ







キーワードメモでしたとさ


ここから繋げて見つけてみようと思いますー



もう、節目です。

あー、ここが区切りだと言った感じで、
過去のまだかまりが自分の中で過去のことになりつつある感じ?



いつものことですが、
節目の前と後、同じでいたら同じなんだよね



根っこっていうか、見えそうで見えない
本当に、そういう事じゃないんだよ感


表面的な悩みの奥にある所が大切なんだねぇ



ナニカを理由にする事で避けていた事

まずは、ナニカのおかげで避ける事を選べた訳なんだけどね


ナニカのせいにするわけじゃない、
私はどう感じどう思うそしてどう行動するか

ポイントはそこなんですね



条件反射の動きから、
もちろん条件反射で動く選択もありなわけですが




さて、私はどうしていきたいんだっけ?
何を思い描くんだっけ?


立ち止まって構築しよう



夏は様々な親戚が帰ってくる季節
そして、水遊びが楽しい季節


なので、目まぐるしい日々の中、
私の心と体の想いに耳を傾けて、

そーゆーもんだから、をやめようと思う

田舎なもんで、そーゆーもんって所を分かってるように振る舞った方が生きやすい部分もあるさ




だが、私は…流されるのか?
自分で流れに乗るのか?


子供達と織物体験、うずらのお世話、買い出しに、夫実家の集まりに数年ぶりに行き、
帰ってきて夕方の家事からの子供達の寝る前ルーティーン、


疲れてるのにこんな日は眠くならないんだよね
疲れすぎると眠れないよね


モヤっとしてる、もわっとしてる、
嫌な事じゃなくなったからって、
それをしたいわけじゃない?

嫌な事の理由がなくなったからって、
私はそこに時間を使いたい?



今受けているセッションの進み、
見えてきたと思ったら、
また見えなくなって、
日本語としてまとまらない(゚o゚;;


たぶん、本当に節目で、ココを自分の目で見る事が本当に大切なんだと思う



本音をまずはさ、腹割って話そうか、
自分と←




なんか、そんな1日だった