思い出した事と、ぼんやりしてる事、見えてきた世界 | 私はわりと自分の人生が好き♡

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡



ほなっちゃんの『セーラームーンと私①』のブログを読んで思い出した事が!!



ほなっちゃんのブログはこちら↓






私もセーラームーン世代♡

セーラームーン大好きだったなぁってね


セーラームーンゴッコしたり…

たくさん絵を描いてました
かなりうまかった←自分で言うなwww



セーラームーンを模した漫画を、友達を主人公で描いてあげてました

友達がセーラームーン的なので、友達が好きな子をタキシード仮面様的なのにしてるやつ♡


その頃から、色んな女の子を描きまくってました




でもね、隠してた



小5?小4??


漫画を描くとか、アニメ絵を描くとか、

なんか変なのーって風潮があってねクラスでかな?



私の好きな事、私が突っ走ってやってる事

全部、『へんなの』だったんだよね

『子供っぽい』とかそーゆーの?



体を動かすの好きで、休み時間はサッカーや野球を男子と…

『男好き』って言われるじゃん

いや、サッカーと野球が好きなのと、みんなと同じ事言わないといけない女子のアレが苦手でしたの




セーラームーン好き

恋してるのも好きだったし、自分との戦いとか、過去と今と未来の繋がりも愛も葛藤も好きだった


可愛くてキラキラしてて、うさぎちゃんの素直さや明るさや抜けてるとことか可愛くて好きだったな



気づいた



女の子の連動感が苦手で、だから女の子っぽいのが好きだけど、男の子っぽくしてたんだよね


青とか好きだけど、女の子は絵の具入れも習字入れも赤だったじゃない?

それで小1で男の子になろうとしたんですよ

まぁ、その方法がクラスで作った七夕飾りで
『七夕に願う』←発想が子供でかわいいよねーって自分で思うw



青の絵の具入れがよかったんだもん



女の子のみんなと同じじゃないとハブられるやつ

うちのクラスは強かったんだよね…

まぁ、ハブられてもまったく気にしてない子供だったので…メンタル強かったんすよ

ハブられても、休み時間はサッカーや野球が忙しくて、図書館で本を読み漁るのも好きだったし

そんな私とずっと友達でいてくれた子もいたからね




①、絵の具入れとか青がよかった

②、女の子みんな同じじゃないとダメが嫌い




そしてもう一つ…


うちの母親…

なんだろう…

中性的なんですよね…


ダメじゃないんですよ!!

オシャレとか興味なくて、楽な髪型がいいだけで、化粧とかとりあえず塗るってだけで、
アクセサリーはしないし、プレゼントしても大事にしまって無くす、

服よりも、アウトドアグッズを買いたい人で

木を切るのとか好きで、未だに木に登ってチェーンソーで木を切るし、大工になって自分の家建てるのが夢だったし、

うちの庭の木を切ってるのを見て散歩してる人が『おっちゃん!頑張るねー!』って声かけてきちゃうしw母親は気にしてないw

川で今でも網で魚取るし

でもTPOの服装は心得てる




昔、母親が女性らしくないのが嫌だった時期があった(女性らしさってなんや!って話なんだけど、今は置いておいて…。)

小学生的に、よそのお母さんはオシャレしてるのに、なぜうちの母は口も悪いし可愛くしないんだろって疑問って感じなさ



今なら分かるよ!

興味ないだけなんだわよ!!

動きやすさ第一なんだわよ!!

服は自分の姉がよく買ってきてくれるから、なんでもいいからそれを着る!ってだけなんだわよ!



ね…



そして、テレビとかで可愛くしてる子にあんな服着て…とか言っちゃう

自分の感覚が絶対なので、文句が激しい

スカートなんて…とか

なにあの服!とか

お化粧しっかりしてる人とかにもあんな風にしても誰も見ないとか、しなくていいのにーとか(個人の自由やん)



①、絵の具入れとか青がよかった

②、女の子みんな同じじゃないとダメが嫌い

③、母親がむしろ父親より



セーラームーンの絵を描いたり、自分の理想の女の子の絵を描いたり、

なにそんなの描いてのー!とも言われたから

なんか、お母さんに女の子らしさを見せたらダメって意識があったなぁって



思春期の、アニメよりジャニーズでしょ!的なのとか

サッカー好きだけど、女の子はそれじゃダメらしいとか

セーラームーンかわいいなぁ♡って言っちゃだめなんだとか





私は、たくさんの好きを


『こうするもんなんだ』
『こっちが好きなもんなんだ』
『否定される』



こうしてたくさんツボにギューギュー押し込んできたんですね


子供の頃の記憶が曖昧です

本当に…


両親の喧嘩が物心ついた時から嫌でね

でも、内容はなにも覚えてない
たぶん思い出したら辛いからしまい込んだんだ

それはそれでいい



好きだった事も、表面的に出していい事、好きって言う方がいい事、隠した本当の好き、とかさ



もうどれが好きかとか、自分で分からなくなっていったんだね




セーラームーンからたくさんの事を思い出したよ♡

ほなっちゃんありがとう!



漫画を買ってまた読もうヾ(๑╹◡╹)ノ"

私はカードキャプターさくらもすきだったなぁ
(中学の時クラスの仲良しのオタク系の男の子に漫画借りてみんなの前で返したらめちゃ怒られた、ごめん!そんなにだめだとおもわなかったんだー!好きなものを好きと堂々と言える世界がいいよ!!)




おおっと

私のしまい込んだ好きをたくさん思い出せそうだな



そしてね、しまい込んだ好きがどんな風に好きか見えてきそうだよ



以前、ヒーリングをしてもらった縁さんの、『水の世界の私』も、この話に繋がってきそうです。

ちょっと繋げてみます♡




今、たくさんのことが見えて、そして何も見えなくなってたんだ

それがこうして、一気に視界が開けて見えてくる時がある、そんな時は思いっきり、その景色を味わう事にするんだ


たぶん、新しい世界が生まれるからね