リラックスが大事 | 私はわりと自分の人生が好き♡

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡



夜、寝つきが悪くて連続睡眠がとれないとか…


娘が寝てるうちに休んでおくのができないとか…


肩がこるとか頭痛とか





リラックスが足りなかったと気づきました




勝手に私が、時間に追われ…やることに追われ…




やらなきゃ!とか、何時までにあれしなきゃ!!!とか



娘の昼寝早い時間にできるように焦ったり


早い時間に寝るように午前はとにかくあれしてこれして、体を動かさなきゃ!!とか





1人で勝手に焦って、1人で勝手に時間ばかり気にして、結果疲れる




気を張り過ぎて、緊張しすぎて、リラックスできずに眠れなくて、また疲れての繰り返しだと気づきました∑(゚Д゚)






もちろん娘と体を動かすのは大事


娘の成長にも、睡眠にも





でも、結局私が無理をする事で解決することなんて何にもなかったわけです


無理をする→疲れて→動けないor少し寝込む


そうすると娘と遊ぶのだって、家事だって、なんだって出来なくなるのは当たり前





でも休まなきゃ休まなきゃ休まなきゃーーー!!って焦ってしまっても意味がなくて



つい、寝込まないようにしなきゃ休まなきゃってなって


結果焦って疲れてリラックスできない



これじゃ意味ないからもっともっと肩の力を抜いていけるようにしよっと



と思った



忘れないように書き記してみましたとさ