先日の土日、母の付き合いで都内へ行ってきました!
土曜日の母の用事中に、妹と私と娘で八景島シーパラダイスまで足を伸ばしてきました
娘は昨年の秋に品川水族館行った以来!
最近とっと(お魚)大好きなので、喜ぶかな?と連れていきました
八景島シーパラダイス、暗めの場所ばかりで…
暗いの嫌いな娘は怖がって、私から離れず
少し明るいお部屋に行くと妹のところへ行き、あっちーこっちーと楽しんでました
また暗めになると、かーかー!!(お母さん)
八景島シーパラダイス、私も何年も行ってなくて、照明が暗めとか忘れてた
娘よごめん
でも、明るいお部屋では水槽に見とれて、お魚探して楽しそうでした
でも、セイウチ、らっこ、アシカなどなどは大きくて怖かったらしく…
近づきませんでした
大喜びしたのが、鯉の餌あげ
そしてそれ以上に大興奮したのが、カピバラの餌あげ!
妹と2人で葉っぱをあげました
カピバラがむしゃっ!と葉っぱを食べるたびに、大笑い(なぜ?!)
ちなみに、モルモットが最近好きなので、大きなモルモットだと思ってるようです
モルモル(モルモット)マンマ!とっと(お魚)マンマ!!
帰ってから毎日言ってます
モルモルって言うセリフにお母さんはメロメロ(笑)
ねーね、ばーば、じーじ、とーと(お父さん)、ぱーん(私の弟のこと)、みんなで行く!と毎日言ってます
楽しかったようでなによりでした
海の生物ショーは私は大興奮でしたが、大きい子たちが出ていたので、娘は私の手を握りながら見てました
でも、最後まで夢中に真顔で見てました
座席が温かくなる座席で、寒くなくてびっくり!
またモルモル(カピバラだけどね)にマンマあげに行きたいと思います( ^∀^)
5月に山梨にアンパンマンショーがやってくるので、伯母がチケットを予約してくれたのでそれも楽しみ!
春になったら公園やお庭や畑でもたくさん遊ぼうと思いまーす