穏やかな日々 | 私はわりと自分の人生が好き♡

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡




気負わないって大事



築60年の木造平屋の我が家、寒い寒い冬がやって来ました




布団をはぐけど、厚着させると汗疹ができる娘のパジャマ事情に悩む季節(-""-;)





最近、気づけば気負ってる自分がいました



娘はまだまだパイをとてつもなく欲しがります


ご飯を食べさせるために



あげないように…

気をまぎらわせる為に外に連れ出したり…

娘が食べたい!の時間に合わせて生活するのに必死(夫がよく私に怒られてた)




個人的には授乳は本人が欲しがってる間はいいかなと思ってます





実母や親戚、夫は断乳そろそろ?派だったので、なんとなくあげてる事がプレッシャーになり(-""-;)



でも、私はあげててもいい


でもなんとなくプレッシャー




そしてせめて回数を減らさなきゃと焦ってた自分がいました






娘は別にご飯を食べないわけじゃない



たくさんじゃないけど(そもそも適量がわからない)

まんべんなく色々食べるし、たくさん食べても少しでも、パイにはくる




体重も増えてる






そして、問題は




娘は子どもだからと、感情的にならずにいられるのに…



夫や家族には、大人なのに!!もうご飯なのに!等々でピリピリしてしまってました






大人というだけで、怒られる夫。


なんていうか、ごめん(  ;∀;)





そんなこんなで、たまたま精神科の後だったり、自分の目標が見つかったり、夫と話せたりで…




気負ってる自分に気づけて、気負うことを手放すことができました


今のところね





手放すって娘のご飯を放棄したわけでもない


大人でも、できないことはある!




そして、私の目標を目指せばいい




授乳もしばらくは好きに飲ませよう




寝込まないように、無理しないようにも手放した



気負わずに、できないことをしないことから始めます







そして、穏やかに過ごせはじめました


娘にピリピリしなくても、夫にピリッとするとさすがに娘も不安になるし




夫も娘もごめんよと反省






穏やかな月曜日


久々にパン焼けました









アンパンマン好きな娘に、アンパンマンのミルクパン



アンパンマンだけどあんこなしです




焼きたてでおやつにできたので、たくさん食べてくれました










チョコはまだNGなので、目や口はのりです(笑)






また気づくと焦ったり、自分のルールに縛られてしまうので



所々で見直して穏やかに過ごしたいなと思います!