お盆が過ぎたら
一気に過ごしやすくなりました♪
お盆をずらして帰省したいとこ家族
息子が4月から中学生なので
お祝いに図書カードを渡して
私のお盆ミッションコンプリート☆(笑)
今日は我が子が初予防接種です
お母さんが勤めてる小児科でなので
スタッフもみんな顔見知りなので
心強い(*´∀`)
さてさて
アニマルズの変化について
我が子が生まれて家に来て
どうなるかと思ってたけど
なんとかなるもんですな!
ニャンズは寝室には入れてません
我が子が生まれる前は
夫が帰宅したらずっと抱っこしてもらってたくーにゃん…
なかなか抱っこしてもらえず
甘えん坊が加速してます(笑)
ぶーこも私を見つけると永遠と足の回りをまわってます
ぶーこの方が少し赤子に近づくかな
実家に預けてる犬たち
実はらんちゃんが極度の子供嫌い
昔私のいとこの子達においまわされて以来
子供を見るとギャンギャン吠える!
元々家族以外に心を開かないらんちゃん
よその人が怖いのでやられる前にやる!な感じで
手なんて出そうもんなら容赦なく怒る!
昔は人懐こい子だったのに…
なので我が子が生まれたら
子供だし泣くし動きは予期せぬ動きだし
らんちゃんとの共存を悩んでました
初対面はうまくいったものの…
かなり不安でした
はじめの頃は泣き声に反応して
少し吠えてたりしてたけれど
だんだん泣き声を聞くと心配して
赤子を見に行くようになり
(吠えない)
ギャーって泣いてるのを抱っこしてると
抱っこしてる人の後を心配そうについてまわったり
よその人が我が子に声かけたりすると
守ろうとしてるし
(ただ可愛がってくれてるのに(笑))
予期せぬ動きで手がぶつかっても
ごめんね…と申し訳なさそうにどいてくれる
↑一緒にいるときは必ずそばで監視してる
少し近くでお昼寝してたり
私も回復してきて動けるようになってきたし
らんちゃんもトリミング行って
きれいになったし!!
そろそろおうちに連れて帰れそう
我が子が動き出せるようになったら
また新たな心配がうまれるだろうけどね!
らんちゃんは私の事をいつも守ってくれてます
叩かれると(妹が冗談でたまにやる)
怒りにくるし
泣くと涙をなめにくる
我が子が私の子ってわかるから
守る対象なのかなぁ?
そして意外だったのは…
もう1匹の犬ふーちゃん
なつっこいし
何をしても絶対かまない!
この子は安心だ~だったんだけど
むしろ我が子にほぼ近づきません
たまにデコをペロッとして逃げるけど
ふーちゃんは妹が大好きなのですが
妹がとても我が子を可愛がってくれてる
なので妹が我が子をあやしてると
わって入ろうとするふーちゃん(笑)
やきもちですな!
みんなが赤子を可愛がってくれて
ふーちゃんは後回し
なんでよー!!って思ってるようで
我が子=ライバル
みたいになってる
これは意外だったなぁ…
ほどよくお互いに慣れてきたアニマルズと我が子
我が子はもう犬の吠える声でも起きません
慣れてきたからと油断して
大変なことになっても困るから…
目を離さないようになれさせていこうと思いまーす!!
さて午後は予防接種だ
普段そんなに泣かない我が子のギャン泣きを聞けるんだろうな←ひどい母
予防接種頑張ったらたくさんほめたいと思いまーす☆