オキュロフェイシャルクリニック大阪通院備忘録 | バセドウ病・甲状腺眼症日記 〜新装版〜

バセドウ病・甲状腺眼症日記 〜新装版〜

バセドウ病・甲状腺眼症の治療記録、患者の会の活動等。
痙攣性発声障害×甲状腺眼症当事者 .:*☆
アメンバーは患者の会の会員のみですm(__)m
申請時にメッセージください。

いちこてある。


今日はオキュロフェイシャルクリニック大阪の通院備忘録を書く。



眼のかなり奥にヒリヒリするような痛みを覚えるいちこさん。


甲状腺眼症の再発であろうか?ガーン


ひとまず自己判断でステロイドを内服。


しかしそれでは左耳の外耳炎も良くならず、甲状腺眼症の再発であればおそらくは外耳炎より炎症が強いゆえなおさら良くならないだろうキョロキョロ



5月某日、オキュロフェイシャルクリニック大阪を受診。


10時30分ごろにイーマに到着。


スタバでひと息入れる。



12時ごろにクリニックへ,。


トイレのパウダースペースでコンタクトレンズを外す。


今日の私。



まずは受付。



次に、眼の検査。


眼の屈折力を測る検査(気球が出てくるやつ)。


眼圧の測定。眼圧は右17、左16。


矯正視力の測定。矯正視力は右1.0、左1.5。


目の動きの検査。


複視の検査。



しばらく後、診察。


知らないの先生。


ステロイドパルスをしていただけることにお願い



手術室にてミニパルス 。


採血も。


時間はトータルで20分ほど。


手術室に音楽がかかっていて、なんとなくそれを聴きながら点滴を受けたらあっという間だった。



最後に会計をする。


次回の通院は約1か月後。


クリニックを出る。


オキュロ大阪院受診終了。



さて、遅めのランチしよう


何か洋食っぽいもの(?)が食べたい気持ちだったので、喫茶サンシャインへ。



オムライスセット、サラダ付きを注文。


サラダ。


オムライス。


コーヒー。


どれもおいしかったし、レトロな純喫茶で雰囲気もよかった。


ごちそうさまでしたおねがい



遅めのランチ後、グランフロントの無印へ。


その後、グランフロントを出て中之島まで歩く。


中之島図書館へ。



本をいろいろ見たり読んだりしながらゆっくり過ごす。


本好きのいちこさんには至福の時間である。


19時ごろ、図書館を出る。


すっかり日が長くなった。



中之島から大阪難波駅まで歩く。


最近 運動不足のいちこさん。


通院とリフレッシュと運動不足の解消を一度に行おうとしているのである爆笑



大阪難波駅から近鉄電車に乗り帰路につく。


これにて本日の通院終了。



あと半月ほどで梅雨入りするだろう。  


もうすぐ夏の到来。