先週の日曜日は
クサラダンマ長老の法話会でした。
日本には昔から、なじみ深い行事として
色々な法事(セレモニー)がありますが
【お釈迦様が私たちに求めた1番のセレモニーは
パティパティプージャ 瞑想(修行)です。】
とおっしゃっていました。
お花・ろうそく・線香・その他の供物をたむけて
お経をあげて法話を聴くことよりも
欲や怒りをなくすべく瞑想をすることが
1番善いことなのですと。
セレモニーに参加してお布施をすれば
なんかすごく徳を積んだような気持になるけど
そんなにラクなわけないってことね。
★生きとし生けるものが幸せでありますように★