あなたの瞑想が進みますように | TOMOKO.U

TOMOKO.U

~ヴィパッサナー瞑想でおだやかライフ~
イライラ子育てが変わる・こころの処方箋
我ながら赤面ものの記事多数ですが成長の証としてあえて残しておきます。

瞑想者同士お互いに

「あなたの瞑想が進みますように」

と祈り合う。


本当は自分の修行のことしか考えてなくても

誰かと一緒に瞑想する時や誰かが合宿に入るよう時は

そう願う。


「生きとし生けるものが幸せでありますように」

との慈悲を説く教えなのだから、当然といえば当然。


でもどういう状態が

「瞑想が進んでいる状態」なのか

少なくとも私にはよく分かりません。


どなたかのダンマトークか仏教関連の本で

「瞑想が進んでいるかいないかの判断は

 指導者にゆだね、自分で判断してはいけない」

というのを見聞きした覚えがあります。


集中が悪いグダグダの瞑想ばかりが続いても

それがその時、自分の心の成長に

1番必要なものだという可能性もある。


自分では全然良い瞑想が出来ていないと思っていても

指導者から見るとそんなことはないという場合もあるとか。


だから劣等感で嫉妬せず、優越感で見下さず

ただただ仲間の修行が進みますようにと

純粋に願えるようになりたいものです♥


★生きとし生けるものが幸せでありますように★