生き苦しさ | TOMOKO.U

TOMOKO.U

~ヴィパッサナー瞑想でおだやかライフ~
イライラ子育てが変わる・こころの処方箋
我ながら赤面ものの記事多数ですが成長の証としてあえて残しておきます。

ミスを犯すと人は


落ち着きを失って不安定になり


すると自分自身を守りたくなりますから


敢えて他人を攻撃し


もっともっとと他者を非難して


それで人間関係を壊してしまう。


だから、反応し過ぎないことが


とても大切なのです。


<ウ・ジョーティカBotより>


https://twitter.com/U_Jotika_bot



相手が他人なら


人間関係が壊れたら


会わないでおけば良い。



でも・・・


相手が身近な家族とかだと


関係は断ち切れないので


お互いの心が破壊され続ける。




「失敗した」と感じる度合いが強いと


その苦痛を紛らわすためとか


叱責から身を守るためとかで


ずっと攻撃体制を敷くことになる。


ずっと興奮状態のハリネズミのよう。



等身大の自分に〝理想〟という服を


たくさん重ねて着せれば着せるほど


完璧にこだわる人間になっていく。


完璧主義ゆえに満足感は得にくい。



生き苦しい生き方をしていたなぁ・・・




ヴィパッサナー瞑想を始める以前の


私自身を振り返ってみました・・・・・コスモス



★生きとし生けるものが幸せでありますように★