瞑想会とかで
たくさんの人達と歩く瞑想をすると
「自信過剰」とか「自意識過剰」とか
そういうサティがよく入る。
ゆーっくり、上手に(?)、歩ける自分が誇らしく
調子に乗って、天狗の鼻になってしまうからだ。
なぜ、【慢】のアンテナを張り巡らせ
優越感に浸ろうとしてしまうのか・・・。
瞑想を始めた頃は、上手くできない自分を
その同じ【慢】のアンテナで捉えては
ひどい劣等感に打ちのめされもしたのに・・・。
やっぱ、
激しい承認要求によるものなのかなぁ。
上手に出来たら褒めてもらいたい。
上手に出来なければ慰めてもらいたい。
根深い【愛情飢餓】がそうさせるのかも。
「先生が見てる」と思っちゃうと
全身がものすごい緊張感に包まれるし。
ま、全てにサティが入っていれば
マルなんだから、とりあえず良しとするか![]()
自己承認。自己承認。
★生きとし生けるものが幸せでありますように★