普段は、心に現れる怒りに
敏感であるようつとめているので
すぐサティが入り
大事には至らないことが多いけど
我が子の態度によって
怒りが出た時は
かなりの確率で、サティが効かない。
「自分のものと言えるものなどないこと」を発見し
無我を悟るべく、瞑想修行に励みながらも
腹を痛めて産んだ我が子のことは
やはり〝自分のもの〟という感覚が強く
それがなかなか消せないからだろうか・・・。
〝誰が〟〝何が〟そして〝どんな内容か〟に
観るべきポイントは、ないのだと思う。
それによって、自分の心に
何が現れているかだけ観る。
それがポイント。
理屈では分かってるんだけどねぇ・・・
気を付けよう。
我が子のくせにと、過剰反応。
(ちょっと俳句調に)
★生きとし生けるものが幸せでありますように★