「嘘をつく人に、犯せない罪はありません。」
とは、お釈迦様の言葉です。
どんなに些細な嘘でも、ついてはならない。
「相手のために嘘をつくことも必要だ」とか言う人もいるけど
元を正してみれば、結局は丸っきり、自分のためですよね。
「バレなければOK」とか「嘘も方便」なんてやっちゃう人は
そうやって、自分に都合の良い言い訳をしながら
大犯罪も、犯せる素質を持っているということです。
自分が将来、イヤなことに遭遇するための
種まきになっている・・・ということを知れば、
「嘘なんか絶対つくもんか」と決意できるかも?
解脱を目指す私としては
「嘘をつく者に、悟れる可能性はない」
というお釈迦様の言葉の方が、心に響きます。
嘘をついて、他人を、自分を、あざむくような人間に
物事の本質を洞察する、真実を見極めるという
ヴィパッサナー修行はちょっと出来ないでしょう。
私もはじめは「そんなこと、何の関係があんの?」
と、眉間にシワがよったものですが
今は、「嘘は、絶対に、断言的に、ダメ」
と、ものすごく明確に理解しています。
これって実は、究極に幸せなことです。
★生きとし生けるものが幸福で安穏でありますように★