松江から西へ ~山口線・山陽本線経由で九州上陸~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

松江から西へ ~山口線・山陽本線経由で九州上陸~

松江 (島根県)
発 07:18 (※ 米子06:48発)
JR 山陰本線 [快速 アクアライナー] 益田行き
  (玉造温泉07:28着, 宍道07:44着, 出雲市08:04着, 大田市08:42着,

   温泉津09:05着, 江津09:24着, 浜田09:47着, 三保三隅10:16着)
益田 (島根県)
着 10:44
発 11:32
JR 山口線 山口行き

  日原11:59着, 津和野12:11着, 徳佐12:28着, 三谷12:47着)
山口 (山口県)
着 13:27

発 13:33

JR 山口線 新山口行き

  湯田温泉13:36着)

新山口 (山口県)

着 13:55

発 14:38

JR 山陽本線 下関行き

  (宇部15:01着, 小野田15:05着, 厚狭15:11着, 新下関15:34着)

下関 (山口県)
着 15:44
発 15:55
JR 鹿児島本線 小倉行き

  (門司16:02着)
小倉 (福岡県)
着 16:08
発 16:15
JR 鹿児島本線 [快速] 荒尾行き
  (黒崎16:30着, 折尾16:35着, 福間16:56着, 博多 17:22着,

   鳥栖17:59着, 久留米 17:44着, 羽犬塚18:16着, 荒尾18:36着)
大牟田 (福岡県)
着 18:32
発 19:02
JR 鹿児島本線 八代行き

  長洲19:13着, 玉名19:21着, 熊本 19:49着, 宇土20:11着)
八代 (熊本県)
着 20:35
発 21:17
肥薩おれんじ鉄道 出水行き

  (日奈久温泉21:28着, 新水俣22:17着)
出水 (鹿児島県)
着 22:40


(10/04/23更新)


<参考データ>
乗り換え総数: 7回
総距離: 約624.1km
所要時間: 15時間22分
乗車時間合計: 12時間15分
乗継時間合計: 3時間7分
通常料金: 10,690円

       (9,030円…松江~八代間のJR乗車券

       + 1,660円…八代~出水間の肥薩おれんじ鉄道運賃)
青春18きっぷ: 3,960円

       (2,300円…18きっぷ一日分

       + 1,660円…八代~出水間の肥薩おれんじ鉄道運賃)


<コメント>
 まずは山陰本線経由で下関まで…と考えていたのですが、どうも鳥取駅を出発したパターン(「鳥取から西へ ~山陰本線・鹿児島本線編~ 」を参照)と同様の結果となってしまうようです。

 松江駅からの山陰本線下りの始発は松江駅発着の列車本数が少ない(米子駅発着、出雲市周辺発着が多い)こともあって、上記7時過ぎ発の快速列車となり他の例と比較すると若干遅めのスタートとなってしまいます。

 出雲市駅からであれば06:51発の浜田行き普通列車が存在していて、特急列車[スーパーおき1号]を利用すれば松江発06:15発、出雲市06:39着でうまく接続できます。

 できるのですが、結局、浜田駅到着後うまく乗り継げる列車が存在しないため浜田駅以降は上記スケジュールに吸収されてしまいます。


 それで今回は益田駅から山口線経由で下関に向かった場合はどうなるか調べてみました。

 益田~下関間は山陰本線経由でも山口線経由でも距離的にほとんど差がないため、益田駅でうまく接続できればあるいは…と思ったのですが、山陰本線経由以上に待つことになりあまり芳しくない結果に。

 それでも山陰本線経由と同様の下関発の列車には間に合うようなので、結果的にはどちらのルートを選択してもかまわない、ということが言えそうです。



<EXTRA>

 ちなみに山陰本線長門市駅から美祢線経由で山陽側に出ても上記スケジュールに間に合います。

益田 (島根県)
着 10:44
発 11:14
JR 山陰本線 長門市行き

  奈古12:07着, 東萩12:24着, 長門三隅12:53着)
長門市 (山口県)
着 12:59

発 13:21

JR 美祢線 厚狭行き

  美祢13:58着)

厚狭 (山口県)

着 14:29

発 15:12 (※ 新山口13:59発)

JR 山陽本線 下関行き

  (新下関15:34着)

下関 (山口県)
着 15:44
発 15:55
JR 鹿児島本線 小倉行き