静岡から西へ ~東海道本線・四国編(香川、徳島)~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

静岡から西へ ~東海道本線・四国編(香川、徳島)~

静岡 (静岡県)
発 05:01
JR 東海道本線 浜松行き

  焼津05:12着, 島田05:25着, 菊川05:37着, 掛川05:42着)
浜松 (静岡県)
着 06:07
発 06:35
JR 東海道本線 岐阜行き

  弁天島06:46着, 新居町06:49着, 岡崎07:51着, 名古屋 09:01着)
豊橋 (愛知県)
着 07:09
発 07:16 (07:19…土休日)
JR 東海道本線 [特別快速] 米原行き
  (蒲郡07:26着, 岡崎07:37着, 安城07:43着, 刈谷07:49着,

   名古屋 08:10着, 尾張一宮08:23着, 岐阜 08:32着, 大垣08:44着)
米原 (滋賀県)
着 09:24 (09:16…土休日)
発 09:26 (09:20…土休日, 姫路行き新快速列車)
JR 東海道本線 [新快速] 播州赤穂行き (米原~野洲間は普通列車)
  (野洲09:59着, 大津 10:18着, 京都 10:28着, 大阪 10:58着,

   三ノ宮11:20着, 神戸 11:24着, 明石11:37着, 姫路 12:01着)
相生 (兵庫県)
着 12:24 (土休日は姫路で乗り換え)
発 12:25

JR 山陽本線 糸崎行き

  上郡12:38着, 和気13:03着, 上道13:22着, 倉敷14:10着,

   新倉敷14:19着, 福山 14:53着, 尾道15:14着, 糸崎15:22着)
岡山 (岡山県)
着 13:37
発 13:42
JR 宇野線・瀬戸大橋線・予讃線 [快速 マリンライナー35号] 高松行き
  (茶屋町には13:55着, 児島には14:03着, 坂出には14:19着)
高松 (香川県)
着 14:35
発 15:48
JR 高徳線 引田行き
  (栗林15:55着, 志度16:15着, オレンジタウン16:21着, 三本松16:53着)
引田 (香川県)
着 17:02
発 17:31
JR 高徳線 徳島行き

  板野には17:47着, 池谷には18:05着)
徳島 (徳島県)
着 18:28
発 19:24
JR 徳島線(よしの川ブルーライン) 阿波池田行き
  (鴨島19:58着, 阿波川島20:06着, 穴吹20:31着, 貞光20:43着)
阿波池田 (徳島県)
着 21:14
発 22:30
JR 土讃線 大歩危行き

  阿波川口には22:46着, 小歩危には22:53着)
大歩危 (徳島県)
着 23:02


(09/08/17更新)


<参考データ>
乗り換え総数: 9回
総距離: 約794.6km
所要時間: 18時間1分
乗車時間合計: 13時間24分
乗継時間合計: 4時間37分
乗車料金: 10,740円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)


<コメント>
 静岡から四国の高松、徳島を目指して進んでみます。
 東京からでも四国4県の主要駅(松山、高松、徳島、高知)までは1日でいける(「東京から西へ ~東海道本線・四国編~ 」参照)ので、今回は高松から徳島と進み、そこから徳島線を経由して高知駅まで行けないかと思い計画を立ててみました。
 すると高松駅、徳島駅、阿波池田駅でそれぞれ1時間程度待つことになり、あまり効率よく進むことができません。
 結局は大歩危駅(徳島県)止まりとなります。ちなみに大歩危の読みは「おおぼけ」です。
 土讃線大歩危駅の次の駅である土佐岩原駅は高知県となるので、徳島県と高知県の県境がこの二駅の間にあることになります。