東京から北へ ~常磐線・陸羽東西線編~
今日はちょっと大阪編をお休みして、東京駅から太平洋側沿線を経由して北を目指すことにしてみます。
今後も閑話休題として、これまでのテーマの中で扱っていなかった路線をチョイスして紹介していくつもりです。
東京 (東京都)
発 04:44
↓ JR 山手線(内回り)
上野 (東京都)
着 04:51
発 05:10
↓ JR 常磐線 勝田行き
(松戸05:29着, 我孫子05:42着, 藤代05:53着, ひたち野うしく06:04着,
土浦06:13着, 石岡06:28着, 友部06:43着, 勝田07:04着)
水戸
(茨城県)
着 06:58
発 07:02
↓ JR 常磐線 いわき行き
(東海07:16着, 大甕07:23着, 日立07:32着, 十王07:42着,
高萩07:48着, 磯原07:57着, 勿来08:08着, 湯本08:24着)
いわき (福島県)
着 08:35
発 09:23
↓ JR 常磐線 原ノ町行き
(四ツ倉09:32着, 広野09:45着, 富岡10:00着, 双葉10:15着)
原ノ町 (福島県)
着 10:39
発 10:50
↓ JR 常磐線 仙台行き
(相馬11:11着, 亘理11:38着, 岩沼11:50着, 南仙台12:01着)
仙台
(宮城県)
着 12:12
発 12:45
↓ JR 東北本線 小牛田行き
(塩釜には13:01着, 松島には13:09着)
小牛田 (宮城県)
着 13:30
発 13:37
↓ JR 陸羽東線(奥の細道湯けむりライン) 鳴子温泉行き
(古川13:49着, 岩出山14:30着, 有備館14:32着, 川渡温泉14:46着)
鳴子温泉 (宮城県)
着 14:55
発 15:00
↓ JR 陸羽東線(奥の細道湯けむりライン) 新庄行き
(中山平温泉15:07着, 赤倉温泉15:20着, 瀬見温泉15:40着)
新庄 (山形県)
着 16:01
発 16:14
↓ JR 陸羽西線(奥の細道最上川ライン) 酒田行き
(古口には16:32着, 高屋には16:40着, 余目には16:59着)
酒田 (山形県)
着 17:16
発 17:34
↓ JR 羽越本線 秋田行き
(遊佐17:46着, 仁賀保18:24着, 羽後本荘18:38着, 新屋19:27着)
秋田
(秋田県)
着 19:38
発 20:09
↓ JR 奥羽本線 大館行き
(追分20:22着, 八郎潟20:41着, 東能代21:07着, 鷹ノ巣21:35着)
大館 (秋田県)
着 21:54
(09/05/24調べ)
<参考データ>
乗り換え総数: 10回
総距離: 約768km
総使用時間: 17時間10分
乗車時間合計: 14時間1分
待合時間合計: 3時間9分
乗車料金: 10,500円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
北海道&東日本パス: 2,000円 (一日分)
<コメント>
東京を朝早く出発すれば、常磐線、東北本線どちらを経由しても仙台には同じような時刻に到着するようです。
ですので、東北本線&いわて銀河鉄道で北上したい
、奥羽本線経由で秋田に入りたい
という方は、それぞれのリンク先で仙台以降の列車接続を確認してください。
仙台からは陸羽東線、陸羽西線を選択し、宮城と山形を一気に横断します。
途中、「こけし」人形で有名な鳴子温泉も通過するので、ここで一泊するというのもよいですね。
酒田(山形県)から再び北上を試みますが、最終到着駅は大館(秋田県)で、奥羽本線経由で北上した場合と同じ結果となってしまいました。
<追記 09/05/18>
水戸駅での乗り換えについて。
水戸07:02発いわき行き普通列車に間に合わなくても、そのあとに接続される水戸07:14発のいわき行き普通列車を選択すればいわき駅08:52着なので、その後のスケジュールに間に合うことになります。