ほにゃらら編とかタイトルにつけたけど、
このタイトル初だった
週4ジム通い宣言してから、
2ヶ月近く経過しました。
結果、週3(時々週4)で、
スポーツクラブ通ってます。
成果は、、、
やっとこさ1kg減。
なんとか継続して、
ひとまずあと2kgは落としたい。
そんな私にとって、
ランニングの大事なアイテムは
音楽です。
前回のブログで2000年くらいのビジュアル系を聴いてる話をしましたが
https://ameblo.jp/how-far-can-it-fly/entry-12742639590.html今回は私のロックの原点
X JAPANについて語りたいと思います。
先にジムの話をすると、
X JAPANは前に通っていたジムのときから、
ランニングの重要アイテムです。
基本的に私は、
ロック系の音楽を聴きながら走ると足取りが軽やかになります(ような気がしてる)
X JAPANは長めな曲も複数あり、
色んな要素がくじけず走り続けための心の支えになってくれます。
今月はわりとX JAPAN多め月間。
そんな中ふと頭をよぎった
X JAPAN との出逢い。
私がX JAPANと出逢ったのは、
まだX(エックス)時代。
ベストテン北海道というAMラジオ番組で
ベストテン入りした
紅を聴いたのが最初でした。
最初がラジオだったので、
しっとりとしたバラード調の冒頭部分から
男性がソロで歌ってるのかなぁ。。。
という妄想をしてました。
エックスなんて変わった名前つける
ソロシンガーだなぁ。
なんて勝手に思ってました。
という勝手なイメージを抱いてた私が
初めてX(エックス)をテレビで観た時の
衝撃ったら、もう!!ですよ!!!
たぶんMステのsilent jealousy だったと思うんだけど、
マジで、↑このくらいのレベルで驚いた。笑
ZIGGYを初めて観た時も驚いたけど、
Xの場合は最初の妄想があったから驚き2倍
特にTOSHIとhideのヘアスタイルは、
本当に衝撃だった。
これこそまさに真の
VISUAL SHOCKでした。
でもでも、初めて紅聞いた時から
音楽性に惹かれていたので、
出す曲出す曲ハマった訳ですよ。
リアタイでライブに
行くことはできなかったけど、
最初のルナフェスで
生のX JAPANを聴いて
yoshikiがピアノを弾く姿を観た時は
すごく遠いと思ってたX JAPANの
ライブの場にいるんだな私。。。
いれてるんだな私。。。
と思って、マジ泣きしました笑
なんかね、
音楽の原点って特別なんですよ。
何年経っても最初の衝撃とか感動が
色褪せないの。
あの時X JAPANの音楽に出逢ってなかったら、
そのあと聴く音楽が変わってたかもしれません。
Xに出逢うまでは、
いわゆるアイドル曲とかバラードばっかり聴いてたんだよね。
でもXに出逢ってからというものの、
すっかりロック好きに。。。
そして今でも、
ロック系の音楽を
ランニングの相棒に求めてしまうのでした。