今日別にパーティじゃないんですよ。

そんで誰かが来る予定もないんですよ。

1人ですよ1人。

なんならそこまでお腹空いてもいないんですよ。


何でこんなに作ったかな…

3人分だと少し少ないかな?くらい。。
あ、でもご飯がもう少しあれば3人でいける。


今日は美容院の後で買物へ行ってきました。

主に野菜を買い足し、牛肉が食べたくて

迷った結果割引になってたカルビを購入。笑

食べたいもの作ろう!

でも残ってる食材も消費しなければ!

と考えた結果、今日の献立こうなった。

おにぎり(焼鮭の残りと大葉のまぜごはん)

ニラ玉炒め

牛肉ソテー(焼肉ともいう)

チョレギサラダ

キムチの残り

びわ


ニラ玉はずっと食べたくて、ニラを

先週買ったのだけど作っておらず…

やっと作りました。

でもよく考えたら明日歯医者なんだけど。

クサイ患者になるかもしれぬガーン


びわは売られる時期が短すぎるので

見かけた時に買わないと!

ここ何年か買いそびれていました。

母が結構好きだったので買ってきて

供えておきました。


結局案の定食べきれず

ニラ玉とチョレギサラダとびわは

明日に持ち越しました。。。

やはりまだ作る量が多過ぎるようです。

味噌汁とかも3人分できてしまう…悲しい



この年までずっと、恥ずかしながら

毎月〇万円は家に入れて…という形で

光熱費とかも全て親の名義で払ってもらい

家事はしていたものの、きちんと光熱費や

食費、あとは固定資産税等がどの程度

掛かっていたのかきちんと把握しておらず

今になって色々勉強の日々です。

今までは、嗜好品とかどこかで食事を買うとか

そういうのの支払担当が私でした。

あとはネットとかスマホの代金は私だったな。


お風呂も当たり前のように毎日浴槽に

お湯をためてたし、シャワーも何も考えず

何分でも使っていたわけです。

電気もガスもあまり気にせず使っていました。

もちろん人数が減ったのでその分減るけど

やっと、無駄な水や電気は使わないように!

とか考えたり、買い物に行ったときにも

何をどう作って使い切るか、食べたい物も

買うかどうかを悩むようになりました。


浴槽にお湯をためるのも、1人では勿体ない!

と思うようになり、シャワーで終えることが

増えました。

毎日の浴槽のお掃除がちょっと面倒

というめんどくさがりな私もいます。笑

土曜にお風呂を入れることにしようかと。

そうすれば翌日の洗濯に残り湯使って

その後ゆっくり風呂掃除すれば良いもんね。

ということで今日は湯船DAY。


家計簿はアプリで付け始めたけれど

葬儀代系の特別な支出を除けば、今のところ

問題ない…模様。

とりあえずあまり使ってないサブスクは

全部切りました。

新聞の契約は親の契約を継承したけれど、

結局あまり読まないから

今の契約期間が終わったら

もうやめようかなあとか考え中。

チラシ見るのは好きなんですけどね笑


とか言いながら、人が泊まりに来た時用の

グッズとか、部屋着になるものとか

買ってたりするので意外と出費してるかも。


今日みたいに大量のご飯を作る事がなくなれば

もう少し食費が安定するかなと思ってます。

あと私のこの過食傾向が収まれば…不安

(今日も、1人だってのに3本入りの串団子買ったからね。)


明日は歯医者さん。

すべての虫歯を治療し終えたと言われてたのに

先週クリーニングしてもらったら歯石の奥に

もう一本虫歯が見つかっちゃったので

治療です。治療。

先生も「ごめんね〜もう一本あったわ」

って感じでした。

仕方ないです私の歯医者嫌いのせいなので。

ホント歯は大事にしたほうが良いですよ。

私も今後は何ヶ月かに一度の点検に

行く所存です。

会社の健康診断でも歯はないからね…


それでは。