今日は「ブログの日」だそうですね。Amebaブログだけのこと?

 

 

 

私がブログを始めたのは、今は亡き友人の作っていたHPに触発され、今は廃止されたYahooBlogに、2005年9月に載せたのが始まりです。思い起こせばWindows98のデスクトップパソコンで、電話回線利用でした。ですからもっぱら夜間利用でした。いつの頃からか光回線となり、パソコンも4台目となっています。クラッシュしたこともあって、写真は消滅してしまい、ブログに載せた写真が全てです。以来18年4ヶ月…我ながらよくぞ続いているものと感心しています。

 

当初は、当時進めていた自動車による「日本一周の旅」や家庭菜園の模様を記事にしていました。YahooBlogは廃止となりここに移し(往時のコメントは消え)現在に至っています。

 

往時を振り返って見ると…愛知万博の時でした。地元開催ということもあり、5回入館しています。

 

 

 

 

家庭菜園を初めたばかり…ビギナーズラックというか、何を作っても上手くできました。

 

 

 

また、卓球を数十年ぶりに再開し、太極拳を習い始めたばかりの頃でした。

 

車による日本一周の旅の初記事は、新潟県北部「笹川流れ」からです。この時は東北一周の旅でした。

 

 

 

 

日本一周の旅の途次、地域の名山にも登りました。

 

伯耆の国大山(弥山)、雄大な山です。

 

 

 

木曽路歩きから思い立って旧中山道歩きへと進み、旧街道歩きの魅力に取りつかれ、いろんな旧街道を歩き、現在に至っています。

 

宵やみ迫る京都三条大橋。

                 2024/02/06