「旧東海道歩き」は箱根湯本温泉街を通り「箱根湯本駅」へ急ぎます。

 

 

 

 

 

箱根湯本温泉街をながれる「須雲川」

 

 

 

旅館や…

 

 

 

 

 

お店にも灯りが入りました。

 

 

 

 

昭和9年創業。元祖自然薯そば「はつ花」です。先に記事にした浄瑠璃「箱根権現躄仇討」に登場する「初花」から名付けたとか。

 

 

 

 

湯本橋を渡ります。芦ノ湖を源流とする「早川」…ここ湯本で「須雲川」と合流し相模湾にそそぎます。上流に見えるアーチ橋は国道1号線に架かる「旭橋(重文)」です。

 

 

 

 

やっとのことで「箱根湯本駅」に到着です。

 

 

 

 

今夜のホテルは小田原ですから小田原に向かいます。

 

 

 

 

小田原駅の「西口・東口」が、なぜか私の方向感覚と真逆で、右往左往します。

 

 

 

 

ホテルは、駅に隣接して建っている複合商業ビル「ミナカ小田原」内にある「天成園小田原駅別館」です。大浴場の湯は、箱根湯本から運ばれてきますから、まさに天然温泉です。

 

ホテル代はネットで支払い済み。入湯税だけ払い、「かながわ旅割」3000ポイントをスマホにチャージしてもらいます。

 

 

 

 

部屋に荷物を置き、そのポイントを使って、早速夕食です。同じビル内にある「回転寿司・北條」に入りました。地元小田原のお寿司屋さんのようです。

 

不思議なことにあれこれ食べてきっちり3,000円。そんな偶然があるんですね。かながわ旅割3000ポイントで支払いです。

 

 

 

 

どれもこれもとても美味しかったですよ。穴子一本握りは格別でした。寿司屋さんで「ガリ(生姜)」が有料というのは初体験でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

㊟写真はHPからお借りしました。他のものも食べています。

                         2022/11/09