「下街道」歩きの再開です。今回は春日井市役所付近からです。

 

 

 

というのは、コロナ騒動で中止となっていた「春日井まつり」が、3年ぶりに開かれていたからです。

 

 

 

春日井は能書家・小野道風の生まれたところ…「書の町」です。踊りも交えて力強い作品を書き上げる春日井高校の書道部員らです。

 

 

 

 

春日井市役所11階で、小中学校教育展が開かれていました。

 

 

 

 

わが孫娘が硬筆の部で展示されていましたので、見てきました。

 

 

 

 

市役所近辺では、いろんなイベントが繰り広げられています。

 

 

 

 

パレードなどもあるのですが、見て回ると日が暮れてしまいますので、下街道歩きに向かいます。今回は中央通北から再開です。

 

 

 

 

今は面影が薄れていますが、下街道・鳥居松の中心通りで、往時は賑わっていたようです。歩いてきた道を振り返ったところです。

 

 

 

 

この先、進む道です。

 

 

 

 

 

旧街道は県道にぶつかります。

 

 

 

 

この県道は、旧国道19号線です。「下街道」は明治以降拡幅され、国道19号線となりました。

 

 

 

 

下街道は県道と離れ、左に入ります。

 

 

 

 

しばらく進むと小さなお堂がありました。花が手向けてあるのがいいですね。

 

 

 

 

コスモスが咲いていました。

 

 

                           2022/10/16