一鍼不乱に一灸入魂! その636 | はりとお灸の豐春堂のブログ

一鍼不乱に一灸入魂! その636

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「ほーちゃん」

 

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

 

久しぶりの青空にて、今日は一日残暑厳しくなりそうであります滝汗あせるあせる

 

そして本日も検温チェックOKでありますOK

 

 

 

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「どうさん」

 

迷走していた台風もようやく過ぎて、

 

久しぶりに朝から好天となりました爆  笑キラキラキラキラ晴れ

 

唯、今日も大気は不安定なようですので、

 

急な天候の変化には気を付けていきましょう注意注意注意

 

 

ところで、

 

人が快適で健康的な生活を送るために

 

必要な3要素と言えば、


『睡眠zzz』『食事割り箸』『運動走る人』であります。

 

その中でも『睡眠』は、


「心身の疲労回復筋肉


「内臓や筋肉を修復・再生ラブラブ

 

「免疫力の回復アップ


「記憶の定着ひらめき電球

 

また成長期では、
 

「成長ホルモン分泌にっこり

 

といった大切な時間であります注意

 

しかしながら、


日本人は、世界的に見ましても睡眠時間が短いと言われており、


かつ現代では5人に1人が『不眠』で悩まれておりますショボーン

 

そこで今回は

 

不眠に良いツボと日頃の養生を幾つか紹介しますグッ

 

「不眠対策のツボ」

 

年を追うごとに夏の暑さが厳しさを増してきております晴れ

 

連日の猛暑になりますと、

 

一日中エアコンを付けたままとなりますし雪の結晶

 

冷たい飲み物を飲む機会も多くなり生ビールカクテル

 

シャワー中心の生活にもなりがちでありますガーン

 

こうした生活を積み重ねていきますと、

 

体の芯が冷えてしまい、

 

結果として「夏バテ」を引き起こしてしまう恐れがありますチーン

 

「体の冷え」「首肩のこり」「疲労感」「食欲不振」「不眠」

 

といった症状には上差し

 

「夏バテ対策のツボ」

 

 

耳の老化は一般的に40代から50代くらいから始まると

 

言われております耳

 

まずは周波数の高い音域上矢印から

 

次第に低い音域下矢印へと聞こえなくなってきます上差し

 

しかし実際高音域の音は

 

聞こえなくなってきているにもかかわらず、

 

日常生活において「キーンゲッソリ」と

 

高い音が聞こえ続けてしまう

 

所謂『耳鳴り』という症状を訴える方へ上差し

 

「耳鳴り対策のツボ」

 

 

肩周囲が痛く肩が上がらないといった

 

所謂四十肩五十肩の方には、

 

合わせてストレッチ法も幾つかご紹介している上差し

 

「四十肩五十肩対策のツボ」

 

 

肘関節は、

 

連続運動や強い負荷を与え続けますと痛みが出やすく、

 

また痛くとも日常生活で使うため一度強く痛めてしまいますと,

 

治りにくい箇所となります筋肉あせる

 

特に関節の回転運動が大きいテニステニスやゴルフゴルフは,

 

「テニス肘」「ゴルフ肘」といった症状を伴うことがありますえーん

 

テニス肘ゴルフ肘に良いツボと

 

予防のためのストレッチを含めた上差し

 

「テニス肘ゴルフ肘対策のツボ」


 

昨今は色々な風邪症状が通年で流行する傾向にありますゲホゲホ

 

咳やのどの痛み倦怠感などにお困りの方は上差し

 

「風邪対策のツボ」

 

日々生活におきまして、

 

多くの方のお悩みの一つに

 

トイレが近い


いわゆる「頻尿」というものがありますトイレ

 

トイレが近いことでお悩みの方には上差し

 

「頻尿対策のツボ」

 

昨今の現代社会では、

 

偏頭痛・緊張性頭痛・群発頭痛といった

 

一次性頭痛いわゆる「頭痛持ち」の方が増えてきておりますぼけー

 

そうした頭痛持ちの方には上差し

 

「頭痛持ち対策のツボ」

 

更に加齢や心身の疲れ、

 

生活習慣の乱れなどに伴う、


主に顔のシワたるみでお悩みの方に上差し

 

「お顔ケア対策のツボ」

 

もアップしております照れ

 

少しでもお役に立てれば何よりですお願い

 

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「しゅん君」

 

という中本編へ(・ω・)/

 

最近読んでいる本で、

 

 

『一生頭がよくなり続けるすごい脳の使い方』加藤俊徳【著】(サンマーク出版)

 

というものがあります。

 

とあるネット記事から興味を持ち、

 

取り寄せたものでして、

 

勉強法にも年齢に応じたやり方で、

 

記憶力も理解力もアップするというような

 

内容となっております。

 

これまでは暗記力や記憶力と言えば、

 

やはり10代20代の時には敵わないと

 

思いがちでありました。

 

しかし、

 

この本によれば、

 

実は脳の成人は30歳で、

 

ピークは50代ということでありました。

 

要は若い時のように勉強が出来ないというのは、

 

老化したのではなく、

 

その間に脳は成長し、

 

以前とは使い方も仕組みも変わっていながら、

 

未だに10代の時と同じような勉強法を

 

試みてしまっているからということであります。

 

確かに考えて見ましたら、

 

鍼灸学校に入学したのは

 

私が36歳の時でありまして、

 

国家試験を受けた時は39歳でしたので、

 

当然10代のような丸暗記のようなことでは、

 

効率的にも体力的にもなかなか身につきません。

 

その時に自分に一番効果的だったのは、

 

視覚的に覚えて行くものでありました。

 

当時インターネットで

 

鍼灸師国家試験過去問サイトがあり、

 

試験を同じ4択を選択していき、

 

最後に正誤と点数が分かる優れものでした。

 

そこで機械的にひたすら最初から最後まで解いて、

 

間違えた個所は膝に乗せた教科書を追って確認し、

 

再び解いて行くことを繰り返す勉強というより、

 

機械的作業に近かったかもしれません。

 

それを夏休みでは毎日最低でも200問くらい解き、

 

その後もほぼ毎日家で反復しておりました。

 

そうして継続していくうちに、

 

頭の中に画像として答えが出て来るようになり、

 

実際の模試の点数も常時合格ラインに乗るようになりました。

 

現在も試験勉強とは違いますが、

 

勉強や仕事する際は、

 

パソコンやスマホを中心にして、

 

参考書や辞書などを交えながら継続していくうちに、

 

文章作成と言ったものは、

 

頭と手が上手く連動出来るようになりました。

 

体力的なものは衰えていきますが、

 

脳は使い方次第で成長の余地があると知り、

 

まだまだこの分野では出来そうだなと、

 

年を重ねて行く中でちょっとした光明を見出した

 

気分となりました照れキラキラキラキラ

 

 

 

 

士は過ちなきを貴しとせず
過ちを改むるを貴しと為す
佐久間象山

 

 

 

 

 

ペタしてね

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 

Instagramはコチラ

 

Radiotalkはコチラ

 

ほうしゅんどうLINE公式アカウント

友だち追加


清瀬市松山 はりとお灸の豐春堂コミュニティ

 

はりとお灸の豐春堂のブログ - にほんブログ村 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票を

お願い致します(。-人-。)