お灸をしよう! 643回 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 643回

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「ほーちゃん」

 

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

 

雲のかかった朝でありますくもりくもりくもり

 

そして本日も検温チェックOKでありますOK

 

 

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「どうさん」

 

結局昨日も猛暑酷暑となりまして、

 

今日も早朝は心地よい風もありましたが、

 

やはり時間と共に暑さが増してきておりますチーンあせるあせる

 

という中、

 

昨日の休診日は

 

少し外用事をしただけで汗だくとなり、

 

一度シャワーを浴びて

 

着替えねばならぬほどでありました滝汗あせるあせる

 

今日も引き続きの暑さと思われますので、

 

熱中症対策は気を抜かずにしておきましょう注意

 

 

 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

今回据えるツボは

 

「水泉(すいせん)」

 

であります(^-^)/

 

場所は足付近となります(°∀°)b

 

こちらのツボは以前、

 

2011年2月10日

 

2019年6月20日

 

に紹介したツボとなっております(°∀°)b

 

 

水・・・みず。無色透明の液体。みずの流れ。河川。かわ。

みずをたたえた所。河川、泉、湖沼、海洋の総称。

みすの氾濫。おおみず。液汁。しる。

水をくんだり、それを用いたりする仕事。水仕事。およぎ。

五行の一つ。方位は北。四季では冬。色では黒。五音では羽。

五星では、辰星(=水星)。十干では壬と癸。

水攻めにする。水没させる。潤す。水をしみこませる。しめらせる。

 

泉・・・地下水が自然に地表に露出したもの。いずみ。

地下の死後の世界。よみ。貨幣の古称。

 

(漢辞海より)

 

腎は自然界における「五行」の中で、

 

「水」に配当されております波

 

つまりこちらのツボは、

 

腎水があふれ出る場所、

 

水の源からあふれ出てくる場所

 

というところからの

 

由来となっておりますグッ

 

また今回のツボは、

 

属しております「足の少陰腎経」

 

郄穴(げきけつ)となっております上差し

 

郄穴・・・郄とは、隙間の意味があり、骨と筋肉とのすきまを意味し、

また、閉じる、しりぞけるという意味もある。このことから、郄穴は、

骨や筋肉のすきまにあり、しりぞける、つまり、「もとの状態に戻す」や

「すみやかに邪をしりぞける」といった力を持つとされ、急性症状

の反応点・診断点・治療点とされている。

(参考:新版経絡経穴概論)

 

 

 

別名「大敦(だいとん)」

 

大・・・おおきい。オホイナリ。規模が大きい。面積が広い。
数量が多い。容量がある。重要である。内容がすぐれている。
官位や役職が高い。こえるさま。まさるさま。ほこる。おごる。
尊敬する。立派であると思う。年長の。親族中の同じ世代の
者の順や兄弟の順の一番め。つよい。はげしい。ひどい。
おおまかな。そまつな。相手にかかわる事物に対する尊敬語。
おおいに。オホイニ。広い範囲で。あまねく。はなはだしく。非常に。
さかんに。だいたい。およそ。おおむね。オホムネ。
万物を構成する元素。はなはだしい。最上の。平和な。平安な。
やすらか。巨大なさま。

 

敦・・・素朴で誠実なさま。飾らず温厚なさま。あつい。

ねんごろに。まごころをこめて。はげみつとめる。修める。

つとめる。尊重する。重視する。督促する。監督する。おさめる。

一群となって集合する。あつめる。

穀物を盛りつけ神に供える青銅器の礼器。

食物を入れる盤状の器。さら。

統治する。おさめる。圧迫する。せかす(促)。せまる。

孤独な。ひとりであるさま。むらがり生えるさま。

美しい模様のあるさま。

 

(漢辞海より)

 

因みに、

 

「大敦」という名前のツボは、

 

「足の厥陰肝経」にありまして、

 

こちらのツボの別名が「水泉」となっており、

 

互い同士で別名を名乗ってあります右差し左差し

 

効能としましては、

 

生理不順、生理痛、婦人科系疾患、下腹が重い、心窩部痛、

 

膀胱炎、尿道炎、尿漏れ、排尿困難、尿閉、疝痛、

 

むくみ、動悸がして疲れやすい、疲れ目、ぼんやりして遠くが見えない、

 

踵の痛み、アキレス腱炎、足関節炎などに

 

良いとされておりますφ(.. )

 

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 

 

 

ツボの場所は足関節後内側にあり、

 

まずは内くるぶしの尖ったところ(内踝尖)と、

 

アキレス腱の間付近の凹みにあります

 

「太渓」というツボを基準とします上差し

 

太渓③

 

そこから親指1本分下方、

 

踵骨隆起前方の陥凹部が

 

今回のツボとなります(σ・∀・)σ

はりとお灸の豐春堂のブログ-水泉①

 

 

 

では場所が決まりましたら

 

 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク


 

レッツお灸グッド!

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「どうさん」

 

 

 

ところで、

 

本格的な猛暑酷暑に向かう中、

 

どうしても冷たいものに頼りがちとなってしまいがちですトロピカルカクテル

 

「冷えは万病のもと」とも言いますように、

 

積み重なれば体の不良も出てきますチーン

 

ということで、

 

「体の冷え」「首肩のこり」「疲労感」

 

「食欲不振」「不眠」「腹痛」

 

などといった症状に良いとされます

 

「夏バテ対策のツボ」をアップしましたグッ

 

また梅雨時期から傘

 

「だるい」「体が重い」「憂鬱な気分」

 

といった

 

原因の良く分からない体の不調や慢性的な疲労感を

 

取るのに役立つ

 

「梅雨だる対策のツボ」

 

をアップしました上差し

 

 

日々生活におきまして、

 

多くの方のお悩みの一つに

 

トイレが近い


いわゆる「頻尿」というものがありますトイレ

 

トイレが近いことでお悩みの方には

 

「頻尿対策のツボ」

 

昨今の現代社会では、

 

偏頭痛・緊張性頭痛・群発頭痛といった

 

一次性頭痛いわゆる「頭痛持ち」の方が増えてきておりますぼけー

 

そうした頭痛持ちの方には

 

「頭痛持ち対策のツボ」

 

更に加齢や心身の疲れ、

 

生活習慣の乱れなどに伴う、


主に顔のシワたるみでお悩みの方に

 

「お顔ケア対策のツボ」

 

もアップしております照れ

 

少しでもお役に立てれば何よりですお願い

 

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「しゅん君」

 

 

 

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 

Instagramはコチラ

 

Radiotalkはコチラ

 

ほうしゅんどうLINE公式アカウント

友だち追加

 

はりとお灸の豐春堂のブログ - にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票を

お願い致します(。-人-。)