お灸をしよう! 517回
おはようございます(‐^▽^‐)
ほうしゅんどうイメージキャラクター
「ほーちゃん」
ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ
台風による風雨の影響もなく、
今のところ無事通過してくれそうであります
そして本日も検温チェックOKであります
昨日までちょうど祝日と水曜日が繋がったこともあり、
3連休を頂いておりました
普段は週休一日で行っているため、
普段休みの日は、
予定であれこれとバタバタしておりましたが、
分散して進めることが出来たお陰で、
結局何処へも旅行観光はしませんでしたが、
のんびりする時間を取ることが出来ました
ではでは、
今日もお灸を据えていきましょう
今回据えるツボは
「気舎(きしゃ)」
であります(°∀°)b
場所は鎖骨付近となります
また、
こちらは2012年3月29日
に紹介したところであります
気・・・雲霧。特に、偉人のいる場所に立ちこめる雲気。
気体。特に、空気。自然界の、冷えたり暑くなったり、
晴れたり曇ったりなどの現象。呼吸、いき。におい。
漢方医学の用語。人の活力。生命力。脈拍。
ある種の症状をいう。人の精神状態。勇気。士気。
怒り。大いなる気概。純粋な気。勢い。雰囲気。
古代哲学で、宇宙における万物を構成する物質的要素。
においをかぐ。食物をおくり届ける。おくる。請い求める。
舎・・・宿屋。旅館。やど。家屋。すまい。いえ。
自分の家を謙遜することば。
自分の家族・親族のうちで、自分より若いものをいう謙譲語。
行軍において一泊すること。星の天体上に占める位置。やどり。
泊まる。泊める。やどる。やどす。家屋を建てて定住する。おる。
休む。いこう。軍隊の一日分の行軍距離。およそ三十里。
放棄する。すてる。停止する。やめる。おく。発射する。はなつ。
施しをする。喜捨する。刑罰を免除する。ゆるす。除外する。
おく。置く。
(漢辞海より)
今回のツボの近くには気管があり、
気の集まる場所、出入りする場所という
ところからの由来となっております
効能としましては、
喉の痛み、喘息、咽頭炎、
首肩こり、うなじの強ばり、寝違え、
胃腸の不快感、胃が重苦しい、吐き気
などに良いとされますφ(.. )
では場所の説明に入ります(^-^)/
位置関係としましては、
こんな感じであります(°∀°)b
モデル:トヨハル君
まずは喉仏下の凹みにあります「天突」を基準とします(^-^)/
そこから鎖骨の上に沿って
首筋から鎖骨へと続く胸鎖乳突筋という太い筋を
一本乗り越えた先の凹みが今回のツボとなります(σ・∀・)σ
そこが今回のツボとなります('-^*)/
では場所が決まりましたら
いつものように
お灸を据えてみましょう
レッツお灸
秋分も過ぎ、
これから日に日に日照時間も短くなる中、
「疲れが抜けない」
「いくら寝ても眠気がある」
「無気力で何もしたくない」
などといった不調を感じられている方へ、
今回は「秋(冬)うつのツボ」を
当院ホームページにアップしました
また引き続き当院ホームページに、
新型コロナウイルス感染症対策として
そして関連としまして
をアップしております
更に加齢や心身の疲れ、
生活習慣の乱れなどに伴う、
主に顔のシワたるみでお悩みの方に
もアップしております
少しでもお役に立てれば何よりです
はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ
スマートフォン対応ホームページはコチラ
twitterはコチラ
facebookはコチラ
Instagramはコチラ
ほうしゅんどうLINE公式アカウント
もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票を
お願い致します(。-人-。)