お灸をしよう! 432回 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 432回

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

かなり冷え込んだ夜明け前でありましたゲッソリ

 

今朝はかなりの冷え込みでありまして、

 

例年にない暖かさの続いた今年の秋でありましたが、

 

いよいよ寒さも本番になろうかという時期に

 

なってきたようでありますイチョウ

 

昨日は愛車car*の点検も兼ねて、

 

かなり早めではありますが、

 

整備ついでに取付料サービスということで、

 

冬用タイヤに交換をしてきましたタイヤタイヤタイヤタイヤ

 

こうして段々と冬に関するものが、

 

身の回りに増えてくる感じでありますね照れ

 

 

 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

今回据えるツボは

 

「四瀆(しとく)」

 

であります(^-^)/

 

 

場所は前腕付近となります(°∀°)b

 

 

四・・・数の名。よ。よつ。よっつ。第四回めという序数。

四回という度数。よたび。(あるもののかずが)よつ。

方向や方面を表すことば。よも。民族音楽の音符の一つ。

 

瀆・・・小さな水路。みぞ。大きな川(四瀆)。

冒瀆する。けがす。けがれる。軽んずる。

あなどる。限りなく求める。むさぼる。

 

 

四瀆・・・長江・黄河・淮水(わいすい・淮河の異称)・済水(せいすい)

の四大河のこと。

 

(漢辞海より)

 

今回紹介しますツボの前に

 

「三陽絡」

 

という今回のツボも属しております

 

「手の少陽三焦経」

 

「手の陽明大腸経」「手の太陽小腸経」といった

 

手の三陽経が集まるツボがあります3

 

こうした三陽経が集まり大河のように

 

注ぎ込む所というところからの

 

由来となっております1

 

 

効能としましては、

 

突発性難聴、耳鳴り、片頭痛、歯痛、肘や前腕の痛み、

 

寝違え、書痙、肩こりなどに良いとされております照れ

 

 

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 

 

手の甲側より、

 

薬指と小指の間を

 

手首のシワへと進めていきますと、

 

 

以前紹介しました

 

「陽池」

 

というツボに当たりますグッド!

 

 

そこから人差し指中指薬指小指の指4本分4

 

 

ほど前腕の方へ進んでいったところが

 

前回紹介しました「支溝」というツボとなります(/・ω・)/

 

そこから更に橈骨と尺骨の間を

 

指3本分肘の方へ進んだところが

 

 

今回のツボとなります(σ・∀・)σ

 

 

 

 

では場所が決まりましたら

 

いつものように

 

お灸を据えてみましょうビックリマーク

 

レッツお灸グッド!

 

 

寒さも日々日に増してきますと、

 

同時に空気も乾燥してきますので、

 

風邪予防にうがい手洗いを習慣づけて、

 

且つ室内も加湿などして、

 

年の瀬に体調崩すことないように

 

気を付けていきましょうニコニコ

 

 

 

お灸をしよう!433回目はこちら

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫

 

 

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 

Instagramはコチラ


 

ほうしゅんどうLINE@

友だち追加


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票を

お願い致します(。-人-。)