お灸をしよう! 392回 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 392回

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

靄がかった夜明け前でありました霧霧霧

 

昨日は久しぶりに午後から雨となりまして、

 

今朝は随分と湿度も上がったこともあり、

 

日の出とともに濃い霧となっております霧霧霧

 

お出かけの際は、

 

視界が良くない所もありますので、

 

十分気をつけていきましょう(・ω・)b

 

ともあれ、

 

今日はつかの間の小春日和となりそうですし、

 

日中はすごしやすそうですね(=⌒▽⌒=)

 

 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

 

といういつものフレーズでありますが、

 

鼻付近のツボ紹介となりますため、

 

煙を鼻に吸い込んでしまったりと

 

なかなかお灸を据えるのが

 

難しい箇所となっておりますφ(.. ) あせる

 

ですから、

 

お灸を据えるということにこだわらず、

 

しばしツボの紹介を兼ね合わせてという

 

感じでお付き合いください(・ω・)b

 

 

今回据えるツボは

 

「迎香(げいこう)」

 

であります(^-^)/

 

場所は小鼻の脇付近となります(°∀°)b

 

こちらは以前2011年1月13日

 

紹介したツボとなっております(・ω・)b

 

 

迎・・・むかえる。出迎える。出会う。受け入れる。気に入るようにする。

未来を予測する。逆算する。・・・に向けて。・・・に対して。

むかえて連れて来る。むかえる。

 

香・・・か。かおり。穀類が成熟したときのにおい。かぐわしいにおい。

かぐわしい原料あるいは製品。

香りがよい。こうばしい。かぐわしい。香料を入れておくための。

すばらしい。女性の。仏教に関するさま。心地よい。

香りを発する。かおる。

 

(漢辞海より)

 

言葉に意味合いから香りを迎え入れる場所

 

つまりは鼻の近くにあるツボというところからの

 

由来となっておりますφ(.. )

 

 

また今回のツボにて手の陽明大腸経が終わり、

 

次の足の陽明胃経へと続いておりますo(^^o)(o^^)o

 

人体におきます五行の中に「五臭」というものがあり、

 

五行の「木・火・土・金・水」の並びでいきますと、

 

「臊(羶)・焦・香・腥・腐」

 

臊(そう)・羶(せん)・・・油臭い(羊肉の臭いに近い)

 

焦(しょう)・・・焦げ臭い(肉の焦げる臭い)

 

香(こう)・・・香しい(黍(きび)の甘い香り)

 

腥(せい)・・・生臭い(生魚の臭いに近い)

 

腐(ふ)・・・腐れ臭い(腐敗臭のような臭い)

 

(新版東洋医学概論より)

 

更に今回のツボは、

 

属しております「手の陽明大腸経」最後のツボとなり、

 

次の「足の陽明胃経」へと

 

続くところであります゚ *。(●´Д`人´Д`●)。* ゚

 

「胃」というところは、

 

五行の中の五腑の並びで行きますと、

 

「胆・小腸・胃・大腸・膀胱」となり、

 

ちょうど「香」と同じ五行の並びでありますので、

 

次の経絡を迎えるところという

 

意味合いと取れるところもあります₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾

 

 

別名「衝陽(しょうよう)」

 

衝・・・交通の要所。敵陣に突入する戦車や軍船。
つく。速く前につき進む。打ちつける。対する。むく。

陽・・・日なた。日のあたる側。
古代哲学の概念。宇宙間にある事物や人事はすべて
二元的な対立生成の運動によって存在していると認識
いたが、その二範疇のうち積極的・能動的なものを陽、
その逆のものを陰と表現し、陽には天・明・剛・男・父など
を配した。男性の生殖器。春秋燕の地名。今の河北省唐県の東にあった。

暖かい。鮮明であるさま。はっきりしているさま。あきらか。

生きている人の。この世の。突起して外に出ているさま。

うわべは。表面上は。よそおう。ふりをする。いつわる。

 

(漢辞海より)


 

別名は足の陽明胃経の

 

原穴にも「衝陽」という同名のツボがあり、

 

こちらは手の陽明大腸経より

 

次の足の陽明胃経へと続く場所の

 

イメージでありましょうか(・ω・)b

 

 

またこちらのツボは所属しております

 

「手の陽明大腸経」と、

 

「足の陽明胃経」

 

交会穴となっておりますワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪!

 

効能としましては、

 

鼻水、鼻づまり、鼻炎、副鼻腔炎、匂いを感じない、

 

顔面神経麻痺などに良いとされておりますφ(.. )

 

また、

 

これから来ます花粉症にも良いツボであります花粉症マスク。

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 

 

おおよそ小鼻の外側中央の高さで、

 

鼻唇溝いわゆるほうれい線の溝付近が

 

今回のツボとなっております(σ・∀・)σ

 

 

 

 

では場所が決まりましたら

 

いつものように

 

お灸を据えてみましょうビックリマーク

 

レッツお灸グッド!

 

 

寒さ厳しい中、

 

体の節々が痛くなることも

 

多くなっているようであります(´_`。)

 

この時期は寒さで体が固まりやすくなる上に、

 

どうしても運動不足にもなりがちとなります(´・ω・`)

 

こうした時はお風呂上りなど、

 

体を温めた後に

 

ゆっくりとストレッチしてあげて、

 

出来る限り体を伸ばしてあげることを

 

心掛けておきましょう(°∀°)b

 

 

お灸をしよう!393回目はこちら

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫

 

 

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 

Instagramはコチラ




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票を

お願い致します(。-人-。)