お灸をしよう! 365回 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 365回

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

薄雲の覆われた朝でありました晴れくもり

 

昨日は晴れ間も覗き、

 

気温も湿度もさほど高くもなく、

 

過ごしやすい一日にでありました≧(´▽`)≦

 

ということで、

 

少しはのんびりとした休診日という

 

イメージでありましたが、

 

やはり目一杯あれこれと

 

すること多き結果となりました(^^ゞあせるあせる

 

とはいえ、

 

ここ一ケ月の中では、

 

まだ用事を時間的に

 

消化できましたので、

 

何よりでありましたA=´、`=)ゞ

 

 

 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

 

といういつものフレーズでありますが、

 

ここ最近は頭付近のツボとなりました為、

 

髪の毛などがあります関係上、

 

なかなかお灸を据えるのが

 

難しい箇所となっておりますφ(.. ) あせる

 

ですから、

 

お灸にこだわらず押したり揉んだりなど、

 

それぞれに無理せずにご活用ください(・ω・)b

 

 

今回据えるツボは

 

「上星(じょうせい)」

 

であります(^-^)/

 

場所は前頭部付近となります(°∀°)

 

 

上・・・かみ。うえ。たかいところ。いただき。目上の人。

国君(=諸侯)あるいは皇帝。自分の主人。天。あめ。

物事の表面にある意。そば(側)。かたわら。ほとり。

中国民族音楽の音符の一つ。むかしの。かみの。

まえの。等級や品質が高い。上等な。高級な。

久遠であるさま。ひさしい。重い。

どうか・・・してほしい。ねがわくば。こいねがわくは。

低い所から高い所へいたる。あがる。あげる。

のぼる。献上する。たてまつる。おさめる。施す。

くわえる。いじめ侮る。しのぐ。いたる。つく。前に進む。

すすむ。乗る。尊重する。たっとぶ。火をともす。

うえに向けて。うえにおいて。うえに。

 

 

星・・・ほし。太陽や月以外に空に散らばり輝く天体。

はかりの目盛り。女性が顔に付けた飾り。

星の位置によって吉凶をはかった占星術。

銅製の打楽器。星座名。二十八宿の一つ。

ほとおりぼし。小さい。すこし。

 

(漢辞海より)

 

星を見上げた際、

 

このツボの位置付近が

 

一番星に近くとなるところからの

 

由来であります星

 

 

別名「鬼堂(きどう)」

 

鬼・・・人の死後、霊魂が形をなして現われたもの。

亡霊。死者。祖先。万物の精霊。ばけもの。

陰の神(陽の神が神)。

人に危害を与えるとされる怪異。他人に対する蔑称。

星座名。二十八宿の一つ。今のかに座の辺り。

たまほめぼし。

 

堂・・・高い土台の上に築かれた御殿の大広間。たかどの。

官署において政治を論じたり事件を審理したりする大広間や建物。

宮殿や官庁・寺社などの大きな建物。

住居の母屋。

建物や書斎の名に用いる語。人の母親に対する尊称。母堂。

四方形の壇。山あいの広くて平らな場所。

地面を四方形に盛り固めて母屋の基礎を築く。

祖父が同じである同姓の親族であるさま。

家具ひとそろいを数える言葉。

 

別名もまたツボのある位置からの

 

イメージといったところからで

 

ありましょうか鬼

 

 

(漢辞海より)

 

 

効能としましては、

 

頭痛、めまい、花粉症、鼻づまり、蓄膿症、

 

おこり、目の痛み、遠くがぼやけるなどに

 

良いとされておりますφ(.. )

 

 

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 

 

鼻筋から頭のてっぺんの方へと

 

まっすぐ進み、

 

髪の生え際より親指1本分位

 

中に行ったところ付近が

 

今回のツボとなります(σ・∀・)σ

 

 

 

 

では場所が決まりましたら

 

いつものように

 

お灸を据えてみましょうビックリマーク

 

レッツお灸グッド!

 

ここのところ、

 

体の冷えを抱え始めている方が

 

増え始めております(((゜д゜;)))

 

気温も上がってきており、

 

体を冷やす要素のものが

 

身近に取り揃えられつつありますエアコンジュースTシャツ

 

逆に、

 

体を温める要素のものが

 

かなり少なくなってきます晴れ晴れ晴れ

 

こうした時期に肝要なのは、

 

やはりお風呂に入ることで

 

ありますお風呂お風呂お風呂

 

ぬるめのお湯に

 

ゆっくりと浸かり、

 

エアコンで冷えた体を

 

芯まで温めておきましょうおふろ。

 

 

 

お灸をしよう!366回目はこちら

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫

 

 

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票を

お願い致します(。-人-。)