お灸をしよう! 364回 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 364回

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

梅雨時っぽい空模様となりましたカエル傘

 

昨日あたりから

 

どうやら梅雨入りしたとの

 

ことでありまして、

 

早速ジメッとした感じとなるかと

 

思っておりましたが、

 

雲は多いものの、

 

カラッとした過ごしやすい

 

朝の始まりとなっております:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

作物にとり

 

恵みの雨ではありますが、

 

ここから梅雨明けまでは、

 

しばし雨とのお付き合いと

 

なりますなあじさいあじさいあじさい

 

 

 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

 

といういつものフレーズでありますが、

 

ここ最近は頭付近のツボとなりました為、

 

髪の毛などがあります関係上、

 

なかなかお灸を据えるのが

 

難しい箇所となっておりますφ(.. ) あせる

 

ですから、

 

お灸にこだわらず押したり揉んだりなど、

 

それぞれに無理せずにご活用ください(・ω・)b

 

 

今回据えるツボは

 

「顖会(しんえ)」

 

であります(^-^)/

 

場所は前頭部付近となります(°∀°)b

 

 

顖・・・乳児の頭蓋骨の未接合部分。ひよめき。

 

 

会・・・あう。集合する。対面する。まみえる。符合する。
かなう。うまく出会う。めぐりあう。盟約の会合を行う。
宴会をする。理解する。さとる。習熟する。マスターする。
できる。よくする。盟約をかわす集まり。大都市。まち。
人や物品、商人や旅人などが多く集まる政治・経済の
中心となる地域。時機。機会。とき。おり。団体。組織。
会議。集会。あつまり。音楽のリズム。曲のテンポ。
五色で彩った刺繍。ちょうど。うまい具合に。たまたま。
きっと。必然的に。かならず。総計する。帳尻を合わせる。

 

(漢辞海より)

 

「顖」は所謂頭蓋骨の

 

「大泉門」を指しでおります骸骨v

 

場所は生え際の少し上の方になり、

 

新生児の時期は、

 

頭蓋骨の発達がまだ十分ではなく、

 

そこが菱形で「ひよひよ」と

 

柔らかくなっているところから

 

「顖門(しんもん=ひよめき)」とも

 

呼ばれており、

 

やがて成長と共に周囲の骨が広がり

 

塞がっていきます赤ちゃん

 

今回のツボは、

 

大泉門だったところ付近の

 

骨が縫合するところからの

 

由来でありますドクロ

 

 

別名「顖上(しんじょう)」「鬼門(きもん)」

 

上・・・かみ。うえ。たかいところ。いただき。目上の人。

国君(=諸侯)あるいは皇帝。自分の主人。天。あめ。

物事の表面にある意。そば(側)。かたわら。ほとり。

中国民族音楽の音符の一つ。むかしの。かみの。

まえの。等級や品質が高い。上等な。高級な。

久遠であるさま。ひさしい。重い。

どうか・・・してほしい。ねがわくば。こいねがわくは。

低い所から高い所へいたる。あがる。あげる。

のぼる。献上する。たてまつる。おさめる。施す。

くわえる。いじめ侮る。しのぐ。いたる。つく。前に進む。

すすむ。乗る。尊重する。たっとぶ。火をともす。

うえに向けて。うえにおいて。うえに。

 

鬼・・・人の死後、霊魂が形をなして現われたもの。

亡霊。死者。祖先。万物の精霊。ばけもの。

陰の神(陽の神が神)。

人に危害を与えるとされる怪異。他人に対する蔑称。

星座名。二十八宿の一つ。今のかに座の辺り。

たまほめぼし。

 

門・・・建物の出入り口。また出入り口につけて開けたり

閉めたりできる装置。かど。身体の穴。通らなければ

ならない重要なところ。秘訣。かぎ。家。一族。いえがら。

宗派。学派。分類の大別。

門番をする。まもる。門を攻撃する。せめる。

 

(漢辞海より)

 

 別名もまたツボのある位置からの

 

イメージといったところからで

 

ありましょうか鬼

 

 

効能としましては、

 

頭痛、鼻詰まり、鼻炎、匂いを感じない、不眠症、

 

二日酔いで頭が痛い、目まい、顔面充血、

 

頭がふらつく、しらくもなどに良いとされておりますφ(.. )

 

また、

 

書物には8歳以下の子は、

 

まだしっかりと頭の骨が

 

縫合していないことから、

 

鍼は禁じるとなっております注意

 

 

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 

 

 

鼻筋から頭のてっぺんの方へと

 

まっすぐ進み、

 

髪の生え際より人差し中指薬指の

 

3本分ほど行ったところ付近が

 

今回のツボとなります(σ・∀・)σ

 

 

 

 

では場所が決まりましたら

 

いつものように

 

お灸を据えてみましょうビックリマーク

 

レッツお灸グッド!

 

 

この時期は、

 

気温の上昇と共に薄着Tシャツとなり、

 

水分ジュースも多く摂取し、

 

場所のよりましては空調エアコン

 

随分と強くなってきたりしております(´・ω・`)

 

ということで、

 

これから暑くなる季節ながら

 

体の冷えがより感じられる

 

ようになってきます(((゜д゜;)))

 

こうした時は、

 

しっかりとお風呂に浸かるなどして、

 

体の芯は冷やし過ぎぬように

 

気をつけていきましょう(・ω・)b

 

 

 

お灸をしよう!365回目はこちら

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫

 

 

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票を

お願い致します(。-人-。)