お灸をしよう! 317回目 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 317回目

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

 

久しぶりの晴天であります(≧∇≦)キラキラキラキラ晴れ

 

ここのところ

 

スッキリしない空模様が続いて

 

おりましたので、

 

こうした天気となりますと、

 

気分も晴れやかになるもので

 

あります( ̄▽ ̄)

 

連休明けの週でありますが、

 

こうした天気の力も借りて、

 

気分も入れ替えていきましょう(°∀°)b

 

 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

今回据えるツボは

 

「心兪(しんゆ)

 

であります(^-^)/

 

今回も引き続き

 

背骨の脇に少し移ったライン上の

 

ツボの紹介となっております(°∀°)b

 

心・・・こころ。心臓。

考え。思い。(古代の人は心臓を考える器官とみなしていた)

気持ち。思想。むね。物事の真ん中。中央。内部。木のとげ。

星座名。

 

兪・・・しかり。そうだ。その通り。はい(答える声。応答する言葉)

いっそう。さらに。いよいよ。病気がよくなる。いえる。いやす。

人体のツボ。とくに、背中のツボ。

 

(漢辞海より)

 

※兪穴(別名:背部兪穴)・・・兪穴とは、臓腑の気が注ぐところで、

すべて陽の部(背腰部)の足の太陽膀胱経上にある。

(新版経絡経穴概論より)

 

ここで言います

 

心とは、

 

【生理作用】

血を送り出す機能(血を主る)。

生命活動の維持、精神、意識、思惟活動を主宰する機能(神志を主る)

 

【生理特性】

全身の陽気を主る。

臓腑を統括する。

 

【関連領域】

五官・・・舌(味覚の識別、発語)
五華・・・面・色(血の充足度を反映)

五液・・・汗(余剰な熱を放散)

五体・・・血脈(心に連なり、血を巡行させる)

五神・・・神(身体活動、精神活動を統率制御する)

五志・・・喜(気機を適度に緩ませる)

※気機・・・気の運動。昇・降・出・入の方向性がある。

五味・・・苦(熱を取り去り、降下させる)

 

【心と自然】

心は、陽気の根本。夏に相応。暑や熱などの影響を

受けると機能失調が起こりやすい。

生物が成長し、陽気が旺盛になるなど夏の気候変化は

心の機能に影響を及ぼしやすい。

 

(参考:新版東洋医学概論)

 

心臓の臓器を指すというより、

 

働きや役割として捉えた

 

感じであります(・ω・)b

 

また、

 

こちらのツボは、

 

心の背部兪穴となっており、

 

名称は

 

そこからの由来となっておりますラブラブラブラブラブラブ

 

効能としましては、

 

神経症、冷えのぼせ、動悸息切れ、

 

すぐにカッとなる、イライラする、

 

不眠、寝汗、物忘れ、視野がぼやける、

 

癲癇、胃腸疾患などに良いとされておりますφ(.. )

 

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 

 

 

まずは、

 

背骨を縦線としまして、

次に

両方の肩甲骨の下角を

横線で結び、

その交わった

ところが大体第7胸椎の尖ったところ、

 

棘突起となります(°∀°)b 

 

その棘突起を2つ上に行った

 

第5胸椎の棘突起の下の凹みが

 

以前紹介しました

 

「神道」というツボとなり、

 

そこから

 

大体親指一本半くらい

 

横へ進んだところが

 

今回のツボとなります(σ・∀・)σ

 

 

では場所が決まりましたら

 

いつものように

 

お灸を据えてみましょうビックリマーク

 

レッツお灸グッド!

 

5月連休明けともなりますと、

 

所謂「五月病」なるものも

 

顔を出したりするものであります(*´Д`)=з

 

年度初めの緊張感も抜けつつある中、

 

それまでの心身の疲れなどが、

 

どっと出てきたりしまして、

 

気分もなかなか上がらないといった

 

感じであります(´・ω・`)

 

こうした時は、

 

とにかく生活リズムを崩さず、

 

運動や食事など、

 

体を温めるようなことを

 

心掛けていきましょう(・ω・)b

 

適度に汗をかきますと、

 

良いリフレッシュとなりますので、

 

今度の週末などに

 

少し体を動かしてみては

 

如何でしょうか(°∀°)b

 

 

お灸をしよう!318回目はこちら

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫

 

 

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票をお願い致します(。-人-。)