お灸をしよう! 313回目 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 313回目

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

早朝は雨風なく、静けさの中という感じでありましたが、

 

段々と雨足も強くなってきているようであります雨

 

これから風も強くなるとのことでありますから、

 

お出かけの際は、

 

十分に気を付けて時間も行動も

 

無理せず余裕をもっていきましょう(・∀・)/

 

昨日は、

 

久しぶりの晴天でありまして、

 

入学式だった方などは、

 

幸先良い船出となったのでは

 

ないでしょうか船

 

 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

今回据えるツボは

 

「大杼(だいじょ)

 

であります(^-^)/

最近続けて


背骨上のツボを紹介しておりましたが、

 

今回からは、

 

背骨の脇に少し移ったライン上の

 

ツボの紹介となっていきます(°∀°)b

 

 

大・・・おおきい。オホイナリ。規模が大きい。面積が広い。
数量が多い。容量がある。重要である。内容がすぐれている。
官位や役職が高い。こえるさま。まさるさま。ほこる。おごる。
尊敬する。立派であると思う。年長の。親族中の同じ世代の
者の順や兄弟の順の一番め。つよい。はげしい。ひどい。
おおまかな。そまつな。相手にかかわる事物に対する尊敬語。
おおいに。オホイニ。広い範囲で。あまねく。はなはだしく。非常に。
さかんに。だいたい。およそ。おおむね。オホムネ。
万物を構成する元素。はなはだしい。最上の。平和な。平安な。
やすらか。巨大なさま。

 

杼・・・ブナ科の落葉高木。くぬぎ。クヌギなどの実。どんぐり。

水を汲み出す。くむ(汲)。

織機の部品の一つ。横糸を巻き込み、経糸の間を交互に

行き来させて織りあげていく道具。ひ。杼梭。

薄く削る。先を削りとがらせる。そぐ。

 

※杼梭(さちょ)・・・機織り用に用いる。

 

杼というのは、

 

今でいうところの機織り器のシャトルという

 

部分でありまして、

 

その形がちょうど背骨を形成しております

 

椎骨の横突起という横に伸びる骨に

 

似ているところからの由来となりますφ(.. )

 

また、このツボの近くにあります

 

頭を下げますと、

 

首下にボコッと膨らむ

 

第七頸椎(別名:隆椎)が、

 

大杼骨とも呼ばれております骨

 

そして、

 

こちらのツボは八会穴(はちえけつ)

 

骨会(こつえ)となっております。

 

※骨は髄を貯蔵し、肢体を支える役割を

になっている。

髄は脳を滋養し、骨を強める役割をになっている。

(新版東洋医学概論より)

 

更に、

 

足の太陽膀胱経、手の太陽小腸経、手の少陽三焦経、

 

足の少陽胆経交会穴となっております

 

 

 

効能としましては、

 

頭痛、頭が重い、寒気、頭やうなじのこわばり、

 

肩背中の痛み、寝違え、斜頸、疲れ、風邪、咳や痰、

 

発熱、めまい、腹痛、胸苦しさ、熱が出て汗が出ない、

 

子供のひきつけなどに良いとされておりますφ(.. )

 

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 

 

まずは、

 

頭を前に垂れますと、

 

首の下の背骨上に

 

ポコッと膨らんだ骨に

 

触れることが出来ます骨

 

そこは第7頸椎の棘突起という

 

ところでありまして、

 

その下の凹みは、

 

以前紹介しました

 

「大椎(だいつい)」

 

というツボでありまして、

 

そのもう一つ下の

 

第1胸椎という骨の下の

 

凹みが、

 

こちらも紹介しました

 

「陶道(とうどう)」

 

というツボとなります(・ω・)b

 

この「陶道」というツボより、

 

大体親指1本半くらい

 

横へ行ったところが

 

今回のツボとなります(σ・∀・)σ

 

 

では場所が決まりましたら

 

いつものように

 

お灸を据えてみましょうビックリマーク

 

レッツお灸グッド!

 

桜**も過ぎますと、

 

いよいよ新緑の季節となってきます新緑

 

日も長く過ごしやすい時期ではありますが、

 

日差しもかなり強くなってきます晴れ

 

普段からパソコンやスマホなどで

 

酷使しております目は、

 

紫外線や、

 

地面からの照り返しなどで、

 

余計にダメージを受けやすく

 

なっております(>_<)

 

帽子やサングラスや日傘など、

 

ひと手間加えて、

 

早めに対策を施しておきましょう(・ω・)b

 

 

 

お灸をしよう!314回目はこちら

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫

 

 

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票をお願い致します(。-人-。)