お灸をしよう! 301回目 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 301回目

おはようございます(‐^▽^‐)

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ


見上げれば綺麗な星空の夜明け前でありました

東の空1/7

 

あっという間に松の内となりまして、

食べ過ぎた名残を体に残しつつ、

正月気分も抜けつつある頃合では

ないでしょうか

ともあれ、

あれこれと疲れ溜まっていることと

思われますので、

まずは今日は七草粥でも食べて、

胃腸を整えてあげましょう



ではでは、
 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク
 

 
今回据えるツボは
 
「大椎(だいつい)
 
であります(^-^)/
 
 
こちらは、

以前2009年8月13日に紹介しました

ツボとなっておりまして、

場所としましては、


首下の背骨上となっております(°∀°)b


大・・・おおきい。オホイナリ。規模が大きい。面積が広い。
数量が多い。容量がある。重要である。内容がすぐれている。
官位や役職が高い。こえるさま。まさるさま。ほこる。おごる。
尊敬する。立派であると思う。年長の。親族中の同じ世代の
者の順や兄弟の順の一番め。つよい。はげしい。ひどい。
おおまかな。そまつな。相手にかかわる事物に対する尊敬語。
おおいに。オホイニ。広い範囲で。あまねく。はなはだしく。非常に。
さかんに。だいたい。およそ。おおむね。オホムネ。
万物を構成する元素。はなはだしい。最上の。平和な。平安な。
やすらか。巨大なさま。


椎・・・物をたたく器具。つち。うつ。つちで打つ。胸などをたたく。
素朴である。のろまな。つちの形をしたさま。せぼね。

(漢辞海より)

今回のツボの位置が、

頚椎の中で一番大きい第7頸椎(隆椎【りゅうつい】)

の付近にあるところからの由来となります
φ(.. ) 

また、

こちらのツボは、

属しております
督脈と、

足の少陽胆経手の太陽小腸経足の陽明胃経

手の陽明大腸経足の太陽膀胱経手の少陽三焦経

交会穴となっております
(ノ^^)八(^^ )ノ

効能としましては、

首から肩にかけてのこり、
風邪症状、偏頭痛、

蕁麻疹、痔、
胃腸障害、ホットフラッシュ、てんかん、

嘔吐、鼻出血などに良いとされております
(・ω・)/

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君
 

 

 

 

 

 

大椎①

頭を少し前に垂らしますと、

首の下の背骨上に

ポコッと膨らんだ骨が出てきます
(°∀°)b 

その骨の下の凹みが

今回のツボとなります
(σ・∀・)σ
 

大椎②

 

 

では場所が決まりましたら



 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク


 

 

レッツおグッド!


年末年始と春の陽気のような

天気が続いておりますが、

その分朝晩の寒暖差も大きく、

また空気も大分乾燥してきておりますので、


年始早々風邪など引かぬように

うがい手洗い慣行で、

予防に努めていきましょう(・ω・)/



お灸をしよう!シリーズ1回目はこちら



はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫    


お灸をしよう!302回目
http://ameblo.jp/housyundo/entry-12116994628.html

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ  

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ



     

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票をお願い致します(。-人-。)