お灸をしよう! 295回目 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 295回目

おはようございます(‐^▽^‐)

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ


随分と暗さが濃くなったような感じとなりました

東の空11/19

 

夜明け前までは、僅かに残っていた雨も

どうやら上がったようであります

昨日はここ数年恒例としております

HP管理人との少し早めの

忘年会を行っておりました

お互い色々意見交換したり、

近況をあれこれ話すことも出来、

とても実りある時間でありました( ̄▽+ ̄*)


ではでは、
 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク
 

 
今回据えるツボは
 
「曲垣(きょくえん)
 
であります(^-^)/
 
 
こちらの場所は、

肩甲骨の内側付近

なっております(°∀°)b

曲・・・曲がったさま。奥まったさま。隠れたさま。
こまごまとしたさま。周到にゆきとどいたさま。
つまびらか。一方に偏って。まげて。まげる。
まがる。邪悪なこと。誤り。
曲がりくねって見えないところ。一部分。
蚕を飼うすだれ状の道具。まぶし。
軍隊の編成単位。大将軍は五部を設営し、
部の下に曲を置いた。元代以降に流行した
芝居の歌詞。楽曲。

垣・・・かき。低いかきね。一般のかきね。
城壁。役所。官署。

(漢辞海より)

肩甲骨の上のほうを横に走る

肩甲棘という出っ張った骨があり、

それが曲がった垣根のようになっており、

その付近のツボというところからの

由来であります
φ(.. ) 


効能としましては、

肩の痛み、肩が痛くて動かない、肩こり、

五十肩、頸肩腕症候群などに良いと

されております
(・ω・)/
 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君
 

 

 

曲垣②


肩甲骨の上のほうに出っ張っております

肩甲棘(けんこうきょく)という骨の内端の

上が今回のツボとなります(σ・∀・)σ

 

曲垣①

よく肩こりなどで、

手を反対側の肩口から回した時に

中指が当たるところ付近が

今回のツボの付近となっております(*´Д`)=з
 

 

 

曲垣③
 

 

 

では場所が決まりましたら



 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク


 

 

レッツおグッド!

 


ふと事務机の上にあります

カレンダーを見てみましたら、


12月最後まで、

休診日は既に何某かの

予定が入っておりました
(;^_^A

師走時となりますと、

どうしても日々の用事に加えて、

やらねばいけないことが

増えてまいります
ヽ(;´ω`)ノ

また、

忘年会など

普段以上に飲み食いする機会も

増えてまいります


そうしますと、

どうしても

ついつい羽目を外して

身の丈以上にやってしまい、

翌日は・・・
(x_x;)

ということになったりしてしまいます(ノ_-。)

体あっての日々の暮らしでありますので、

程ほどにしておきましょう



お灸をしよう!296回目
http://ameblo.jp/housyundo/entry-12097595909.html


はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫    


 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ  

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ



     

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票をお願い致します(。-人-。)