お灸をしよう! 249回目 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 249回目

おはようございます(‐^▽^‐)

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ


放射冷却の寒さであります(><;)

東の空11/13

 

今月も中盤に差し掛かり、

いよいよ寒さも身にしみるようになってきました(´_`。)

明日朝はこの秋一番の冷え込みとのことで

ありますので、

心してかからねばというところであります(・ω・)/

 

ではでは、

 

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク
 

 

 

 
今回据えるツボは
 
「犢鼻(とくび)
 
であります(^-^)/
 
こちらは、

膝のお皿の下付近となります(°∀°)b

犢・・・牛の子。こうし。

鼻・・・人と動物の呼吸や臭覚の器官。はな。
器物の突起した部分。印のつまみ。器物のつまみ。
獣の鼻に穴を通してつなぐ。つなぐ。


膝をなんとなく見てみますと、

膝のお皿と膝下の内外に出来る

ポコッとした凹みがありまして、

何処となく子牛の顔のように見えるという

ところからの由来であります


また余談ではありますが、

同じ牛の顔のように見えるという

ところから

犢鼻褌(とくびこん)という言葉もありまして、

こちらは所謂

ふんどしであります
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


効能としましては、

膝関節炎、正座すると立ち上がれない、

膝の中が痛くて感覚がない、脚気、リウマチ、

関節水腫などに良いとされております
(・ω・)/

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君
 

 

 

犢鼻①

まず膝を軽く曲げますと、
 

犢鼻②

 


膝下の内と外にポコッとした凹みができますφ(.. ) 
 

犢鼻③

 


その外側が今回のツボとなります(σ・∀・)σ
 

犢鼻④

 


ちなみに、

以前私が鍼灸学校にて習っていた時は、

こちらのツボは膝下中央付近でありまして、

 

犢鼻⑤

 

 

 

 

犢鼻⑥

 


左右の凹みはそれぞれ

内膝眼(ないしつがん)外膝眼(がいしつがん)

なっておりました
(・ω・)/

が今回の犢鼻

が以前の犢鼻

が内膝眼

です(・ω・)/

犢鼻⑦

 

 

では場所が決まりましたら



 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク


 

レッツおグッド!




病気というものになるときは、

気候や環境の変化などによる外からの要因、

怒りや悲しみ、ストレスなど自分の感情から

くる中からの要因、

そして、

食べすぎ飲みすぎ、睡眠不足などの不摂生

からくる要因があります(・ω・)/

人の体は日々病気の元と

戦ってきております(*^o^)乂(^-^*)

普段は難なく勝ってきているものも、

こうした様々な余計な負荷で

時として負けてしまうこともありますorz

そんな体調がどうも優れない場合は、

まずはこうした要因を出来る限り取り除くようにして、

抵抗力を高めるために、

食事などで体を温めるということをしてみましょう

頼るばかりでなく、

自己治癒力というものも

病気を治す上では大きな武器と

なりますので(^-^)/

お灸をしよう!シリーズ250回目
http://ameblo.jp/housyundo/entry-11953525959.html




はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫    


 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ  

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ



     

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票をお願い致します(。-人-。)