お灸をしよう! 231回目 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 231回目

おはようございます(‐^▽^‐)

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ


いつもの朝写真を撮る前に

思わずスマホのアップデートを

押してしまいましたら、

インストールが始まってしまい、

撮れずじまいでありました(^^ゞ

昨日は休診日でありましたが、

朝から予定用事が詰まっている中、

昨日急遽朝に別件の予定を入れることとなり、

日中は徒歩自転車愛車

フル活用しまして、

かなり忙しない一日となってしまいましたヽ(;´Д`)ノ

今月は色々予定もあり、

暫くはこんな感じとなりそうであります(;^_^A


 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

今回据えるツボは

 

 

「太衝(たいしょう)


 

であります(^-^)/


こちらは、

前回の
「行間」に引き続き

足の親指と人差し指の間となります(°∀°)b


太・・・非常に。はなはだ。きわめて大きい。

衝・・・交通の要所。つく。うちつける。

(漢辞海より)

このツボの位置付近に触れますと、

ドクドクと足背動脈と呼ばれる血管の

拍動を感じることが出来ます
φ(.. ) 

そうしたところからこの名前の由来と

なっております(・ω・)/

また「衝」の字がつくツボは、

今回のツボのように血管の拍動を

感じるところに用いられたりしております(°∀°)b

そして、こちらのツボは

足の厥陰(けついん)肝経
原穴でもあります(^-^)/

効能としましては、

婦人科系や生殖器系の疾患に伴う、腰痛、

下腹の痛み、脇腹のひきつり、
足の冷え、

便秘、頭痛、めまい、肋間神経痛、耳鳴り、

難聴、脛が重だるい、排尿障害などに良いと

されております
(・ω・)/
 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君
 

 

 

太衝①

前回紹介しました足の親指と人差し指の

「行間」
より骨の間を

太衝②

 

指3本分ほど進みますと、

太衝③

 

血管の拍動を感じるところにたどり着きますφ(.. ) 
 

 

 

太衝④
 

太衝⑤

 

その付近が今回のツボとなります(σ・∀・)σ
 

 

 

太衝⑥

では場所が決まりましたら



 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク






 

レッツおグッド!



ここのところ雨ばかりが続いておりましたので、

用事のない限り外出していない方も

いらっしゃるのではないでしょうか(@ ̄ρ ̄@)zzzz

特に梅雨時は

ただでさえ体が重だるく感じがちでありますので、

家でゴロゴロしていてもなかなか

スッキリするものではありません(´・ω・`)

そういう時は、

昨日のように天気の良い頃合を見計らいまして、

体を動かしてしまいますと、

かえって体に覆いかぶさったかのような

重苦しさも意外とスッキリ抜けてしまったり

するものであります( ̄▽+ ̄*)

本格的な猛暑となる前に、

出来る限り体を動かすということを

心がけていきましょう(^-^)/


お灸をしよう!シリーズ1回目
http://ameblo.jp/housyundo/day-20090604.html




はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫    


 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ  

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ



     

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票をお願い致します(。-人-。)