お灸をしよう! 208回目 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 208回目

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

 

 

昨晩の雨は上がったようでありますくもり
東の空1/9

 

 

とはいえ、

 

すっきりしない空模様でありまして、

 

 

また雨や雪の降るかもしれないとのこと雨雪

 

 

まぁそれまでかなり空気も乾燥しておりましたので、

 

 

良いお湿りといったところでありましょうか(°∀°)b

 

 

 

 

ではでは、

 

 

 

 

今年最初の

 

 

お灸を据えていきましょうビックリマーク
 

 

 

今回据えるツボは

 

 

「太渓(たいけい)


 

であります(^-^)/

 

場所としましては、

 

内くるぶし付近となります(・ω・)/

 

こちらは

 

2009年10月8日

 

お灸をしよう! 18回目

 

の時に紹介したツボであります(°∀°)b

 

 

太・・・きわめて大きい。至高の。最も極まった状態であるさま。

 

 

 

渓・・・たに。山間の小川。谷間。

 

 

私の頃の学校教科書は「太谿」でしたが、

 

 

現在は「太渓」へ変更されております(・ω・)/

 

 

ちなみに読み方は一緒です(°∀°)b

 

 

谿・・・たに。外界と通じない山中の川。深い谷間。

 

 

(漢辞海より)

 

 

 

ツボの場所がちょうど内くるぶしからアキレス腱の方

 

 

 

へと降りていったくぼみのところにありまして、

 

 

名前はその大きなくぼみにあるというところからの

 

 

由来でありますφ(.. )

 

 

 

効能としましては、

 

 


不眠、胸の痛み、手足の冷え、喉の腫れ、 喘息、

 

嘔吐、便秘、生理不順、膀胱炎、頻尿、インポテツ

 

 

などに良いとされております(・ω・)/

 

 

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

 

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 


太渓①


まずは内くるぶしの一番高い所を基準とします(・ω・)/

 


太渓②

そこからアキレス腱の方へ下りて行った

 

くぼみが今回のツボとなります(σ・∀・)σ
太渓③

 

ちなみに、

 

ここを指で触れますと

 

 

ドクドクと血管の拍動を感じることができますドキドキ

 

太渓④

では場所が決まりましたら



 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク


 

レッツおグッド!

 

 

正月休み明けの今週は、

 

 

 

休み疲れや食べすぎなどで、

 

 

調子もイマイチという方も

 

 

いらっしゃるのではないでしょうか(´□`。)

 

 

また、

 

 

この寒さですから

 

 

筋肉も強張ってしまっているような

 

 

状態でありますので、

 

 

疲れているところで

 

 

急な動きなどを入れますと、

 

 

ぎっくり腰やぎっくり背中などに

 

 

なってしまうこともあります(T▽T;)

 

 

年初めから色々とお忙しいとは思いますが、

 

 

とにかく急な体の動きや無茶なことは控え、

 

 

一呼吸置いてから行動するように

 

 

心がけていきましょう(^-^)/

 

 

お灸をしよう!シリーズ209回目
http://ameblo.jp/housyundo/entry-11750613876.html

 


はりとお灸の豐春堂のブログ-大門

 

 

 

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票をお願い致します(。-人-。)