お灸をしよう! 88回目 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 88回目

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

 

 

昨夜は強風のお陰で、

 

 

 

あまりよく眠れませんでした(-"-;A

 

 

古い木造家屋ゆえ、

 

 

どうしてもカタカタと家のどこかしらで

 

 

音を立てておりますもので、

 

 

昨日のようなシチュエーションは、

 

 

もろに影響ありとなってしまいますヽ(;´Д`)ノ

 

 

 

今回据えるツボは

 

 

 

「条口(じょうこう)」

 

であります(^-^)/

 

場所は先週ご紹介しました

 

「上巨虚」 と同じく、

 

足のスネあたりに


なります(°∀°)b

 

条・・・えだ。すじ。細長いかたちのもの。

 

口・・・くち。人や動物が呼吸・発声・飲食に

用いる器官。出入りの通路。



椅子などに座った状態で

 

踵を上げますと、

 

 

スネの外側に凹む筋道ができます(°∀°)b

 

 

それがちょうど口の形に似ているということ。

 

 

またこのツボの経絡は「陽明胃経」という

 

 

流れの中にあり、「口」という胃とかかわり深い

 

 

場所ということ。

 

 

或いは、ここから経絡の流れが分岐する

 

 

出入りの場所などという意味合いでしょうかφ(.. )

 

 

 

効能としましては、

 

 

 

足の冷え、ほてり、痺れ感、膝関節の痛み、

 

 

また胃腸関連にも良いとされております(^-^)/

 

 

 

では場所の説明に入ります(o^-')b

 

 

 

まず、椅子に座って踵を上げますと、
はりとお灸の豐春堂のブログ-条口①

 

 

このように、スネの外側に窪んだ線が出来ます(・∀・)ペンデカイタトコネ
はりとお灸の豐春堂のブログ-条口②

そこからまず、このように膝を囲んで指を伸ばし、

 

 

中指が当たったところが足三里 (^-^)/
はりとお灸の豐春堂のブログ-条口③

 

 

そこから指4本分下がったところが、

 

 

先週ご紹介しました上巨虚 (^-^)/
はりとお灸の豐春堂のブログ-条口④

そして、さらに指3本分下がったところが、

 

 

本日の条口となります('-^*)/
はりとお灸の豐春堂のブログ-条口⑤
 

 

(σ・∀・)σ大体ここら辺になります。

はりとお灸の豐春堂のブログ-条口⑥
 

では場所が決まりましたら



 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク


 

レッツお灸グッド!

 

いよいよ今週末からゴールデンウイーク

 

であります祝日

 

 

ここまで様々なことがありすぎて、

 

 

色々と抱えたままになっている

 

 

と思われます。

 

 

この時期で

 

 

少しでも気分転換を

 

 

図っていただければと思います(^-^)/

 

 

 

お灸をしよう!シリーズ89回目
http://ameblo.jp/housyundo/entry-10889165053.html

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-ぺたかご

 


はりとお灸の豐春堂のブログ-治療院ロゴ

はりとお灸の豐春堂ホームページ


はりとお灸の豐春堂のブログ-ツイッターボタン

はりとお灸の豐春堂twitter

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-mixi
清瀬市松山 はりとお灸の豐春堂コミュニティ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票をお願い致します(。-人-。)