あんにょん

今日は実家泊まりの私。

デイやヘルパーさんをお願いする準備と、
母親の1日の暮らしがどんななのか〜
見るためです。

あの頃よりは少し落ち着きましたが、
物忘れは、しっかり。
薬もしっかり飲み忘れてくれています。

失禁も出てきている様子。

長く一緒にいないと分からないことって
ありますね。

それにしても…よく喋る喋る。

聞き流しながら
整理してるんだけれど、
お構いなしに喋りますねあんぐりうさぎ

来週は、認定調査です。

要介護認定調査の基本調査とは心身の状況などに関する67項目、特別な医療に関する12項目、日常生活自立度を調べる調査となります。

{0518DA2F-9CFF-4AF4-99ED-21194A280E85}
全国共通の調査票があります。

正確に受けるためには、
日頃の様子を良く知っている方が
立ち合う方がよいと思います。

もの忘れのある場合は特に、
立ち合って下さい。

本人は他人の前だとしっかりし、
普段忘れていることでも
言えてしまいます。

普段出来ないことも、できる!、やっている!と答えます。

その訂正が必要です。

とびだすうさぎ2でも、その場で訂正するのは
本人がむちゃくちゃ恥をかいて傷つきます。

そのため、やはり配慮が必要です。

病院の時のメモのように
日頃困っていること、エピソードを書き
調査員に渡すのもよいでしょう。

また、調査の日時調整の電話の時に話しておいたり、
あらかじめ別の部屋で伝えておいて、
後から本人を呼ぶとか。

調査員を送る振りをして、
本人が言い間違っている項目を訂正するとか〜

工夫をされるとよいですよ。

カナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら

認定調査は、お身体のことについては
基本的には
この一週間の様子を聞きます。

もの忘れの項目は、一カ月の様子を聞きます。

そして、大切なのは頻度❣️です。

ですからメモに書いたり、
伝えたりするのは、

カナヘイ花いつのエピソードなのか?
カナヘイ花頻度はどの位なのか?

頻度〜1カ月に何回
           1週間に何回
            毎日

調査員はココを聞きたいのです。

それは、
ショボーン「いつも、そうなんです。」

と言われた時に、

Aさんは、「毎日」と解釈

Bさんは、「家族が来たときには毎回」
                    ↑ 週一回家族が会いにくる。

大きな違いがあることが分かりますよね。

また、
あんぐりピスケ「時々そうなんです。」

と、言った場合。

Aさんは、「2、3日に一回くらい」と。

Bさんは.、「一カ月に2、3日くらい」

はい、これもまた大きな違いですね。

人間の表現は人により様々だから
そこを調査員さんは、しつこく聞いてくるわけです。

{95B4C055-A3CC-4B9D-AAF2-D4CF31C4E925}

(ひゃ〜これ、あのご夫婦の指輪)

調査員の調査だけで介護度が決まるわけではないですよ〜
くれぐれも誤解されませんように。

医師の意見書が重要です。

メモよくあるケース

(これ、重要‼️です。)

もの忘れがあっても、
医師の前ではしっかりするので、
専門医にかかっていない限り、
その方にもの忘れがあることに気づきません。

ですから、
必ず家族から、医師に伝えて下さい‼️

ご本人の前ではなく、
これも電話やメモ、本人のいない状況で伝えて下さいね。


ああ、長くなってしまったてへぺろうさぎカナヘイびっくり
すみません。

最後に。

カナヘイ花決して、介護度が下がっても
調査員のせいにしないで下さい…

調査員も、辛いんです。

私も13年位、調査していますが、
何度、辛い思いをしたことか…大泣きうさぎ

ずっと語り続けられるんですよ。
「あの人が下げたムキーッ」と。

だって、使えるサービスが減ったりしますからね。

決して調査員のせいでは無いのに…大泣きうさぎ
下げたのは、行政でしょ。

おかげで調査員は、
もう二度と行けない家が出来ます。
ああ、悲しい…大泣きうさぎ

調査員は、全国で統一の判断基準で調査できるように、
毎年、研修も受けているんですよ。

あとは、情けや私情をはさまないように
しなくてはなりません。

さあ、皆さん。
調査員さんが訪問したら、
暖かく迎えて下さいねとびだすピスケ2宜しくです。