Do It Yourself! ヨーロッパから埼玉へ 今日のご飯、何食べた? | ハウスウェル株式会社スタッフブログ

ハウスウェル株式会社スタッフブログ

埼玉県さいたま市大宮区にございます総合不動産会社です。
売買賃貸仲介、管理業等で地域の皆様のお役に立ち、お客様へ高付加価値のサービスを提供しております。
不動産関連の事からスタッフのプライベートまで毎日更新を行って参ります。

お久しぶりです。

 

5課の大居です。

みなさんの楽しいブログを楽しみながら読ませてもらっています。

 

みんないろんなことしてるなー

楽しそうやなー

 

どちらかといえば最近はインドアやなと思いながら

アウトドアな気持ちも秘かに持っている今日この頃です。

 

前回のブログでは少々、意味が伝わりにくいブログになってしまっていました。

 

さて、今日は

 

・Do It Yourself

・今日のご飯、何食べた?

 

というお題で書いて行こうと思います。

 

Do It Yourself=DIY

 

DIYって略語って知ってましたが何の略語かわからずに使ってました(笑

 

DIYとは、お金を払って他者(業者)にやらせるのではなく、自身で(つまり自分の身体を使って)何かを作ったり、修理したり、装飾したりする活動のことである。「自分でできることは自分でやろう」という理念のもとに行う諸活動である。

 

DIYという言葉・概念は、「(他人任せにせず)自身でやる」という考え方を、広く生活の基本態度にしようとする精神を指していることもある。これらは「DIY ethic(DIY倫理)」「DIY精神」とも言う。

 

DIYは、専門の業者に依頼すると費用が高額になることを比較的安価に行えること、自分にぴったりのもの(いわば自分だけのための「特注品」)をつくることができること、全てを自分自身でやることにより充実感・達成感を得ることができること等々が利点として挙げられる。

 

DIYの歴史を少々

 

第二次世界大戦でナチス・ドイツ軍の激しい空襲を受けた英国の首都ロンドンで、1945年の終戦とともに破壊された街を自分達の手で復興させる国民運動が始まった。そのスローガンとして「D.I.Y.」=「Do it yourself」がうまれた。

 

大辞泉』には「第二次大戦後のロンドンで、廃墟に立った元軍人たちが「何でも自分でやろう」を合い言葉に、町の再建に取り組んだのが始まりとされる」と書かれている[1]

 

この運動はイギリス中を席巻し、1957年には雑誌『Do it yourself』が刊行され、やがてその運動がヨーロッパ全土へ、そしてアメリカ合衆国へと広がっていった。本土に戦災をほとんど受けなかったアメリカにおいて、D.I.Y.は「復興」から「週末レジャー余暇の一つ」として楽しむという概念へと変化し、いつしか健康的に週末を過ごす趣味へと進化を遂げた[2]

 

アメリカでは、DIYを行う上で必要になる資材や工具を専門に取り扱う小売業態ホームセンターが各地に造られた。

 

DIYの考え方やそれを支えるホームセンターは、1970年頃には日本にも本格上陸した。1969年には、島根県に「ハウジングランド順天堂」駅前店(現在の「ジュンテンドー」)がオープンし、ロードサイド型ホームセンターの日本での発祥とされる。ホームセンターのスタイルを日本で最初に取り入れたのは、1972年にオープンしたドイト与野店である[4]

 

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/DIY

 

なんと日本で最初のホームセンタースタイルは埼玉!与野!

ホームセンターのパイオニアが与野にあったんですね。

 

関西ではコーナンのイメージが強かったですが、ドイト与野店が更に上だったんですね!

 

 

ここで少し脱線(笑

 

現在の居住エリアは目の前にパチンコ屋さん、徒歩10分圏内に激安スーパーのマルサン、ロジャース、ショッピングモールのアリオ、アリオの目の前にホームセンターのナフコ。

ニトリ、ヤマダ電機などレジャー施設、買い物に不自由しない大変便利な場所に位置しております。

 

それ以外はとても緑が豊かで稲穂が実って頭(こうべ)を垂れている風景がほとんどの場所なのです・・・

住めば都です!暮らしやすいです。

 

個人的にホームセンターが大好きで時間が許す限り居続けられます。ナフコにもよく行きます。

 

話は戻り、お家にWICはあるのですが、それでも収納スペースが足りなかったので、家具欲しいなーと考えていました。

 

・・・幅180cm以上

・・・高さも180cmくらい

・・・奥行きは50cm以上欲しいかな

・・・どんな家具がいいかな?

・・・5万~10万くらいかな?

・・・いやもっとしとるなー

 

なんて、予算と壁に穴を空けたくないお部屋の状況を考えて

 

DIYのパイオニアのお膝元で素人ながらDIYをやった方が自分の希望する規格の家具作れんじゃね?ってなりました(笑

まずは初級編

 

家具の組み立て

一部はネットでいい具合の家具を購入

こんなのを

こうして

こんな感じに!

 

してる間に相方は

こんな感じで沖縄を満喫しておりました。

 

 

 

私が社員旅行で沖縄に行った際に作ったシーサーです。

 

2体合わせてシーサーなので、沖縄の同じ工房で

 

 

口閉じの方のシーサーを作ったそうです。

 

今は玄関にてお守り中!!!

 

 

 

DIY中級編!

 

ナフコに行き、様々な資材を見てワクワクしてしまったのが始まりでした。

カインズホーム、ロイヤルホームセンター

 

 

 

15個くらいサイト見て

 

シンプルな方がいいやーってことで

 

自分の生活導線、使途を考えて、いろいろ測って、耐荷重計算などなど・・・

 

 

 

完成図を下手なりに紙に書き出してー

いざ決行!

 

さっき組み立てた食器棚の上が寂しかったので

 

後々、棚にも変えられるように2✕4と(ドイツの製品と迷いましたが)ロイヤル金物製品に!

LIXILさんみたいに幅広い商品展開が魅力の企業様です。

 

みなさんもよく行く服屋さんにもロイヤル製品の什器がありますよー

 

 

お金と時間をかければもっといろんなものができそうですが、シンプルな方が生活するにはちょうどいいですね。

ということである程度のところでDIY終了!!!

 

水平器とインパクトが大活躍!

設計に1週間、工作は約2時間でやりました。

 

それくらい簡単、お手軽DIY!

ですが、どこまでいっても素人工作なので、仕上がりはプロ並みとはいきませんでした(笑

 

調子に乗ってお家を丸ごと作れそう!とか思いましたが、安全、安心、耐久力などやっぱりプロの凄さを実感できた出来事でした。

 

その他の出来事ー

 

長瀞にてラフティングしたり

 

 

周りの方のおかげでイベント沢山。

 

最後に、最近よく聞かれるセリフNo,1

ご飯についてです。

 

 

今日はこんな感じです。

 

明日は何作ろうか・・・

 

GIVE&TAKE!

 

次は為我井さん、宜しくお願いしまーす!