こんにちは!K社員です。 

 

最近、ニュースやSNSで、あおり運転などの被害や、運転マナーの悪い動画を目にすることが多くなりました。

 

このような被害に遭わないためにはどう心がけたら良いでしょうか。

 

 

まず、被害に遭わないための基本は「関わらないこと」です。

 

交通マナーの悪い車にはだいたい共通する特徴があります(ググってみてください)。

その特徴を持つ車すべてがマナーの悪い車とは言いませんが、見かけたら気を付けておくことに越したことはないでしょう。

もし、そのような車が前後にいたり並走していたりしていれば、そーっと離れていきましょう。

 

 

次に、自身が起因になっている場合もありますので、運転マナーと交通ルールを守りましょう。

 

例えば、車間距離を取らなかったり、路肩駐車を追い越すときに右のウィンカーを出さなかったり、急な車線変更をしたり、急ブレーキを踏んだり。

それが他の車にプレッシャーを与えてしまって、トラブルの火種となってしまう可能性があります。

 

 

あと、「自分が正しい」と思い込んでいる。

これが一番マズいです。

 

例えばですが、後ろから早い車がきて車間距離を取らずピッタリついてくるとき。

 

「私は制限速度を守って走っている。スピードを出して車間距離を詰める後ろの車が悪い。」と考える人。

 

確かに後ろの車が車間距離を取っていないのには問題があります。

だからといって自分が正しいから頑として道を譲らなかったらどうでしょうか?

後の車もヒートアップしてくるでしょうし、それによって事件事故に巻き込まれる可能性が高くなります。

 

「もし事故になったとしても、過失割合で自分の方が有利だ」などと考える人はさらに危険です。

過失割合で有利になったとしても、怪我したり、後遺症になったり、死んでしまったりしては元も子もないわけで、例え交通ルールを守っていたとしても、事故を回避する努力を怠ってはなりません。

 

確かに、車間距離を詰められたり強引な割込みをされたりすると、腹が立つ気持ちは分かります。

 

 

 

 

さて、ここからが今回の本題です。

 

そんなイラっとくることがあったとき、心穏やかにする方法(考え方)があります。

 

 

車間距離を詰められたり強引な割込みをされたりした場合ですが、

 

「もしかしたら何か事情があって先を急いでいるのかもしれない、それなら協力してあげよう。」

と思うことです。

 

この「事情」というのが、「約束時間に間に合わないのかな?」とか困っている想定でも良いのですが、「子供が生まれたのかも!」などその人にとって喜ばしいことを想定してみると、さらに快く譲ることができます。

「でも気を付けてね」と最後に付け加えられたらもう完璧です。

 

 

もちろんこれは「きれいごと」です。

 

でも、それを「きれいごと」にすることで、良いことをした気分になり、その後も清々しく運転もできます。

 

本当の事情はどうでもいいのです。

 

 

私も昔は、そんな車に向かって「覆面に捕まれ!」「自爆しろ!」と念じたりしていました(笑)

しかし、毒を吐いても気分はモヤモヤ。気持ちが晴れるわけもありません。

それなら「きれいごと」にして、清々しくなる方が良いですよね。

 

 

もう一つ事例をあげます。

 

電車や飛行機などで、赤ちゃんが泣いていて「うるさい」と感じたことはありませんか?

 

この「うるさい」を、考え方だけで「心地よい音」に昇華できる人はさすがにいないでしょう。

※赤ちゃんの泣き声は、何かを要求するために人に不快感を与える音だそうです。

 

 「うるさい」 と感じることはいったん受け入れたうえで

「泣くことしか意思表示できないから仕方ないよね」 とか、

 

もっと良いのは「元気いいね」、「お父さんお母さん大変だね、がんばって!」 とか、

子育て経験がある人なら「そんなときもあったな、懐かしい」とか、感情を別の方向にもっていくことで、赤ちゃんの泣き声でさえ微笑ましく思えたりするのです。

 

同じ出来事でも、自分がどう捉える(考える)か次第でストレスになったり、清々しくなったりする。

 

常にこのような思考ができたら、もう人生楽しいことばかりのはず。

 

 

と言いながら、私もまだまだ思い当たるところがたくさんあります。

 

「イラッ」とくることがあっても、心穏やかになれるような思考を心がけていこうと思っています。