それでも咲くバラ(ガーデニング6年生の日記278) | はっぴーごーらっきー♪

はっぴーごーらっきー♪

花と絵画と音楽と。

Happy Go Lucky!!!!

母が入院したので帰省していて、庭が放ったらかし状態です。

東京はずっと雨なので、水やりしなくても良いのがせめてもの救いです…

そんな中、ムーンシャドウが咲いていました。軒下なので花がきれいなままです(^^)



ジュード・ジ・オブスキュアも咲いています。



地植えのミニバラも、ポロポロ咲いています。



つるバラのキャメロットにも10個ほど花が付いてます。
よく見ると、5枚葉の上で切った枝から咲いています。

そうか…つるバラでも、花がら切りの時に5枚葉の上で切っておけば、また咲くのか!!!




先に開花したサンパラソルの赤



ピンクにガッツリ食らいついているちょうちょ(笑)



マルバルコウソウのツルがどんどん伸びています。雑草扱いですが、可愛い花が咲くので放置してます(^^)




今年初のコガネムシ!!
うちで産卵されては困るので、少し離れた街路樹に放しました(^^)



先週お義母さんからもらった白のマツバボタンの挿し芽。夏に白い花は爽やかで良いですね!
マツバボタンは強いし、最近はいろんな種類が出回っています。



さっきの、サンパラソルにガッツリ食らいついていたちょうちょ。2時間経ってもまだそのままだったので、もしかしたら抜けられないで困っているのかな?
と、そーっと羽をつまんで外に出してあげました(^^)




早く梅雨明けしてほしいね、らっきー。