初めての芽かき(ガーデニング初心者のガーデニング日記184) | はっぴーごーらっきー♪

はっぴーごーらっきー♪

花と絵画と音楽と。

Happy Go Lucky!!!!

さて、バラの芽かきをしないといけない時期です。

その前に…

黄色のラナンキュラス。ふわっふわで可愛いですね😍

{88D1EF46-720E-4610-ACCA-4E2B461EF3AB}


赤も可愛いです😍

{09AB5948-E4A5-41AD-A356-1FE3EABC5DF3}


ムスカリも日々大きくなって来てます。

{92B8302B-3DB5-42A0-BB37-61F3D1BF7B74}


春は楽しい(=^x^=)

{81B9C67A-E6CA-4D9E-98A0-88CFC37F8D8F}

{E638D5B5-00B1-4803-9C32-531F9A3D245E}


話は戻りまして、芽かき。

今まで怖くて芽かきすることができませんでした。

でもやっぱりした方がいいらしい。バラ栽培を初めて3年目。今年は何だかんだやれそうな気がする!

やる気になったところで早速!

芽かきは木立性のHTにのみ行うらしいので、うちのバラではムーンシャドウとエイプリルインパリだけ。なーんだ(笑)  拍子抜けw

で、早速エイプリルインパリを見てみると、んー、多分これが芽かきの対象となるところかしら?

{49CCD287-C42C-42AF-8EFC-4288FA2CFD83}

良い芽を折ってしまわないように慎重に…

芽かきの方法はネットでたくさん上がってるので、詳しくはそちらを見て下さい(=^x^=)

芽かき後のエイプリルインパリ

{56B6E0DB-1C54-4BD8-8081-5587DE0DCB06}


芽かき後のムーンシャドウ

{F0BE0A78-CA71-4378-BD44-9A2C62399DF4}


おお!これはいわゆる台木から出たノイバラのシュート??
早速取り除きました(=^x^=)

{D4EDC0CF-E4AA-4C8C-AB46-73F8B7991B9B}


この後、蕾がついた頃には側蕾とか摘蕾とか、色々あるみたいです。

今年はそういうテクニック的な事にも挑戦していきたいです(=^x^=)

ほったらかしのオキザリス開花です!

{5815139A-8182-447A-85E8-FC99B3324EFC}


「かーたん、パトロール行ってきたにょ!」

はい、ご苦労様(=^x^=)

{0CF924DC-AA1C-43B9-8A44-E18D6B3D8765}