さて





季節は春です






先週末に今シーズンの蓄暖運転を終了しました






最高気温が10℃以上が続くようなので







このタイミングでエアリーに切り替え




まだ3月分は出ていませんが


一月の使用量は若干増えてましたが



二月は減少



日中はなるべく蓄熱を減らさないように




送風はオフ




朝方から家族が家を出るまでの間と


夕方前あたりから寝る前まで



送風はオン



にしてます




料金は安く抑えられているようです




けど、何故か安くなっている気がしない





できるだけエアリーで粘って粘って





そこから蓄暖に切り替え






三月の気温変化を見て






早めにエアリーに切り替える



そして




毎年サーキュレーターで暖気循環を考えてます



やっぱり首振りはあった方がいいです



夏と冬にヘビーユース



年々高性能なものが出るので



壊れたものから交換




そして


もう太陽光の売電入金は無いと同じ



蓄電池で貯めたいが



イニシャルコストが高いのと



太陽光パネルの劣化で導入する気は無い




だから空調に関しては節約あるのみ


新築から10年以上経ち






時代は進みました






いろんな便利モノが増えています







ネットショッピングでいつでもどこでも買えます






自分が買ってよかったものを少し紹介





※リンクは貼りますがアフィリエイト無関係です


そもそも訪問者数少ないですし




①DAISO LED電球人感センサー付き

550円でセンサーライト化できます



忘れてスイッチを切るので



慣れるまではマスキングテープでON固定




消し忘れもなくなります




こんな便利なのが100均で買えるとは





我が家はトイレに導入しました





デメリットは





点灯時間が終わるまで中に人が入っているか分からない





あと長居すれば消えます







②DAISO 人感・明暗センサーLEDライト

マグネット設置





マグネットがくっつかなくても




台座があるので




平面ならどこでも設置可能





そして充電式なので乾電池不要





しかも軽量








あまりに眩しいのが嫌な時





センサーでパッと優しいあかりがともります






デメリットは





バッテリーがショボい





頻繁に行き来し




頻繁に点灯するならすぐ充電です




でも便利です





ちなみに台座は両面テープですが




直貼りは嫌なので




養生テープを貼ってから台座を貼ってます




このライトなかなか在庫がない



あったら買いです




あと2つ買ったうちの1つ




LED点灯不良の箇所があり




初期不良で交換してもらいました




③防汚・防水テープ

例えばこういったもの


白、透明、柄入りと様々




自宅では




トイレの便器と床の隙間






ここが気になっていました





そこに白テープを貼り付け






IHの隙間に透明テープを貼り付け





真ん中の線が目安になり何気に便利





貼るには多少のコツあり




④IHカバー

トッププレート全面タイプや





◯のところだけなど様々あります





昨年末





家族がビンをトッププレートに落とし





ヒビ






10年以上不調もなく使ってました




予想外の出費





まぁ、耐用年数は過ぎてたから






交換しろとのお告げと割り切り









ビンなど固くて重いものは






IHの上から全て撤去しましたが





ホームセンターで全面タイプのカバーを発見






買ってみました




ネットでは



温度検知しにくくなり過加熱の恐れ




とありましたので



100均などのモノは





品質的に避けました




使ってますが特になんの問題もありません




トッププレートの拭き掃除もラク




汚れてもカバー交換すればよし





あと多少の耐衝撃もあればと考えてます




デメリットは




メーカーごと◯の位置が違うのか




                        ⚪︎

カバーと本体の◯   ◯ の位置が微妙に違う






—————————————————————


家電など




買い替えたモノは割とありますが


 



メーカーにこだわりを持つ人





も多くいると思いますので




家系の小物に限定しました







予めご了承ください




過去イチ汚い画像が出ます






見たくない方はご注意ください




------------------------------




本編です






ずっと敬遠してきました






浴室カウンター







ここ、やばい






カウンターと壁との隙間から





シャワーをかけると





黒い物体





がボロボロと取れて流れてくる





ずっと





固定設置なので






見て見ぬふり






カウンター内が汚れているのは





100%






ネジ止め固定だから取り外せない






そういって誤魔化す











浴室の他の場所はキレイです





後日記事にします






“カウンター”以外はキレイ…





いつもモヤモヤしてましたが






ブログのネタと言い聞かせ






ついに実行





まずは浴室の乾燥




カウンターに水分があれば作業しにくい



ネジを外すには




カウンターの下半分を覗き込む必要があります




12時間ほどいつも通りに乾燥




乾燥するのこの季節





毎冬、入浴後は浴室ドアは開放し




浴室乾燥、居室内加湿





です




そして、ネジを数個外します





外したネジすら






ヌメってます






カウンターの構造は





上下2分割です





上部が壁に固定されているようなので





下部を力任せに外す




外す過程で内部がチラ見できますが…





真っ黒






ガコン





と、下部が外れました




閲覧要注意













13年の蓄積…





やるか





あまりの汚さに







使い捨てできる道具は必須







メインはメラミンスポンジ





大体汚れが落ちたら







ブラシや綿棒で細部





汚れが落ちたら漂白剤で除菌






上部の作業画像は撮影してませんが




上部は外しません




配管等様々あるので外さず





覗き込むように作業実施してしてます





作業性最悪






ココも漂白剤まで実施











キレイになりました




一部焼け付いたような茶色い箇所はあるも






ヌメリ全除去






上部はまだ少しやり残しはありましたが





妥協点で9割ほどキレイ







さて





残りの通常浴室清掃をして






乾燥後に組み立て…






下部をネジ止め固定し





1年スパンでの大作業になるでしょうか

















面倒くさいな







カウンター自体の構造は変わってないので





またあの惨事はやってくる













下部はつけなくていくね?????





湿気の受け皿となる下部




空洞になるので




蓋をしなければ





汚れは少ないし





何より掃除しやすい



水栓が集中するこの部分





この13年湿気がこもったカウンター内に幽閉されても





サビ等ダメージは無し




カウンター下に足を入れるわけでもない





上部が壁に固定されているので




強度も問題無し








ネットではカウンター撤去する猛者もいました






我が家は水栓の関係上撤去できません





カウンター下部はしばらく外すことにします






しかし浴室のカウンターは現在





ストッパーを外すだけで取れるメーカーもあるようです




ネジ止めしてても内部に湿気はダメですね






お決まりですが






作業は自己責任で





【追記】

清掃後翌日






カウンター下部はしっかりと乾燥しています





これなら汚れも少なくて済むかも






しばらくは外しておこう