手作り・雑貨マルシェinほうき草に参加されます
作家さまのブログで紹介されてます。
こちらです。コピペさせていただきました
11月10日に下妻市の「手作り雑貨inマルシェほうき草vo13」 に出店する事になりました。
今までも何度かイベントのお誘いを頂きましたが、「イベントなんて~って私は無理!無理!」と
言っていた私でしたが、さちきちゃんの熱いお誘いを受け、重い腰をあげる事になりました。
さちきちゃんの「てくてく」さんと一緒の参加になります。
そこで、名前を決めなじゃと悩んでいたら、これ又さちきちゃんの提案で 「HannA」(ハンナ) という
名前に決まりました。
良い名前を考えてくれた さちきちゃん、本当にありがとう。(≡^∇^≡)
下妻市と言うのは、自宅からは車で1時間位かかります。
私は数度しか行ったことがない所なんですが、この前下見に行ってきました。
住宅地の中にあって、ちょっとびっくりするような場所でしたが、きっとこうゆう場所のイベントは
ほのぼのとした温かい雰囲気になるのでしょうね。
今回の販売する物は、ハーブ関連商品になります。
まずは「ハーブティです。
私がこれから冬に向けて、毎日日課として飲みたいハーブををブレンドしました。
「ぽかぽかブレンド」
ジンジャーたっぷり、シナモン、オレンジピール、ジャーマンカモミール等を入れました。
はちみつを入れて飲んでも美味しいですよ。 牛乳との相性も良いです。
「風邪対策ブレンド」
免疫力を高め、抗菌作用や抗ウィルス作用があるという、エキナセアをたっぷりと、エルダーフラワー、リンデン、マリーゴールド、レモンバーム、ローズヒップを入れました。
これからの季節は絶対に飲みたいブレンドだと思います。
「美肌ブレンド」
ビタミンCたっぷりのハイビスカスとローズヒップ、ジャーマンカモミール、酸っぱい味なので飲みやすいようにステビアも入れました。
「癒しブレンド」
ローズ、ラベンダー、リンデン、ジャーマンカモミール
私は夜に飲んでいます。ラベンダーとローズの香りにうっとり~ 身も心もリラックス!
「ハーブバスソルト」
ラベンダーとローズの2種類を予定しています。
塩には温熱効果(冷え性、肩こり、腰痛)皮膚の浄化作用、角質を軟化する効果
新陳代謝を高める効果、発汗作用などがあると言われています。
ラベンダーとローズの花びらが見た目も美しく、良い香りが広がります。
オーガンジーの袋もお付けします。
ゆっくりお風呂に浸りたくなる季節、ちょっと贅沢なバスタイムを楽しんで下さい。
ハーブオイル&ハーブソルト
自家栽培のローズマリーやイタリアンパセリ、レモングラス、タイム等のハーブオイル
色々なハーブを使った添加剤や防腐剤等入っていない、ハーブソルトです。
お魚やお肉、ポテト等につけると美味しいですよ。
ドライフラワーのリース
自家栽培のハーブやあじさいをベースに、木の実などでアレンジしたリースも持って行く予定です。
そして、ワークショップ も開催します。
これからの風邪対策に
天然ハーブの「うがい薬用チンキ」&「風邪・インフルエンザ予防チンキ」を作ります。
今回はイベント初参加なので 500円 1コインで体験して頂きます。
チンキの作り方を覚えると、色々なハーブを使ったチンキが作れるようになりますよ。
そして「てくてく」さんでは
オリジナルリードに雑貨が加わりました。
カフェマット、トイレトレー・なんにでもなるトレー・旅行・お出かけ・お友達
の家に行くにも
ビニールコーティングされた生地を使っているので濡れても簡単にふき取る事が出来るトレーです。
そして 水木一郎ネッカチーフ
中には、ワイヤーのようにぐにぐにと自由にカタチつけられる特殊素材 が入っているそうです。
でも、樹脂なので わんこにも安全
そして、水洗いOK
詳しい説明はさちきさんのブログ「わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば…」
を見て下さいね。
「HannA」でのイベント初参加、どうなる事か?ドキドキです。
これからやらなくてはいけない事だらけ、これから週末まで気合を入れて頑張るぞ!
ブログを見て下さっている皆さんも、宜しかったら是非足を運んで下さいね。
2012/11/10(土) 手作り雑貨マルシェinほうき草 vol.3
茨城県下妻市下栗421-1
HannAさんよろしくお願いします
素敵で癒される作品です。ワークショップも是非ご参加くださいね
10日のみになります。お待ちしております