25日(木)は双葉台小学校の忍者遊びでした。
今回は黒みつ団4名が登場です。
参加は21人でした。
4年生5年生のリーダーが低学年をまとめ、見る修行、聞く修行、匂いの修行、暗号解読修行、旗取りのチャンバラ修行をしました。
匂いの修行では、納豆、カレー粉、醤油を匂いで当てましたが、何故か醤油をみたらし団子と答えたグループが多かったのは不思議でした。又、暗号解読修行では、秘密の暗号にゲームの名前が出てきて、黒みつ団のメンバーでは分からず年代の差がはっきり感じられました。
覆面をかぶる事から子ども達は忍者になりきりますが、最後までかぶり、お迎えに来たママに見せたいという子どももいて、忍者になった異次元の世界はとても楽しかったのだと感じました。
今回は黒みつ団4名が登場です。
参加は21人でした。
忍者”黒みつ団”
4年生5年生のリーダーが低学年をまとめ、見る修行、聞く修行、匂いの修行、暗号解読修行、旗取りのチャンバラ修行をしました。
匂いの修行では、納豆、カレー粉、醤油を匂いで当てましたが、何故か醤油をみたらし団子と答えたグループが多かったのは不思議でした。又、暗号解読修行では、秘密の暗号にゲームの名前が出てきて、黒みつ団のメンバーでは分からず年代の差がはっきり感じられました。
覆面をかぶる事から子ども達は忍者になりきりますが、最後までかぶり、お迎えに来たママに見せたいという子どももいて、忍者になった異次元の世界はとても楽しかったのだと感じました。
暗号解読修行
匂いの修行 箱の中の匂いをかぎます