9月30日、吉沢小学校の放課後子ども教室は「CAPワークショップ」です。今日は33名が参加しました!1~2年生がCAPワークショップ、3~6年生は自由遊びを行いました。CAPとは、いじめや虐待・誘拐など様々な暴力から自分の心と体を守る教育プログラムです。
「放課後子ども教室」のブログ
寸劇などを組み入れて、いじめや誘拐などをやさしく理解できるよう工夫されており、いろいろな暴力から自分を守る方法を学びました。さて?高学年は?
「放課後子ども教室」のブログ
運動場をいっぱい使って鬼ごっこ。
「放課後子ども教室」のブログ
雲梯やブランコ、鉄棒、大縄とび、竹馬などなど~目
「放課後子ども教室」のブログ
タイヤを飛んで~ お手は真っ黒。
「放課後子ども教室」のブログ
枝に飛びついたりして、どんぐり取り。 体を使っていっぱい遊ぶと、子どもたちは満足そうなおだやかな顔をしていました。(-^□^-)