こんにちは\(^o^)/
toiro本牧です✨
冬休みが終わり、大人も子供達も忙しなく日々の活動をしていると時折、「え?まだ1月なの?」という感覚になるときがあります😂(私だけかもしれませんが…)
子供達は、正月気分を吹き飛ばして、毎日元気一杯楽しく過ごしています!ウインク 
さて、今回紹介するイベントは

 

手作りダルマを作ろう!

です!

だるまといえば、病気や災難を防ぎただでは倒れない「七転八倒」を象徴する縁起物として「家内安全」「開運吉祥」などの意味が込められており、日本人にとって馴染みの深いものです。😊

 

今回はみんなで、新聞紙を丸めたものに液体のりで色とりどりの花紙を貼り付けていき作成しました!

 

 
こちらは、「どっちの方が大きなものが作れるかなぁ?」と悩んでいる様子ニヤリ
 
職員や他のお友達が作った見本やサンプルとにらめっこしながら一生懸命作っています😉
 
好きな色の花紙を選んで、とても嬉しそう!おねがい
 
だるまも顔も子どもたちに描いてもらいました\(^o^)それぞれ個性が出て可愛らしいですね!
 
「よ~し大きなもの作っちゃうぞ!」と自信満々に取り組んでくれました✨
 
「なかなか上手に貼れないなぁ…」と難しそうな様子ではありましたが職員に手伝ってもらいながら完成していました!
 
ハケを上手に使いながら貼り付けていきます!
 
そろそろ完成かな?びっくり
 
友達と比べながら作りました!
 
 

とても上手に可愛らしいだるまができました♪ 

 
 
最後までご覧いただき
ありがとうございました!!
 
 

桜見学や体験随時受け付けております桜

 

ルンルンHPなどをご確認の上ルンルン

 

241 - 11月9日(月)☆toiro根岸☆各教室までお気軽にご連絡ください241 - 11月9日(月)☆toiro根岸☆

 

チューリップご連絡お待ちしておりますチューリップ

 

088 - 11月9日(月)☆toiro根岸☆放課後デイサービスtoiro088 - 11月9日(月)☆toiro根岸☆

 

088 - 11月9日(月)☆toiro根岸☆088 - 11月9日(月)☆toiro根岸☆HPはこちら